もうなんか、息切れしております、私が。
お教室のある日はもうペーパーはそれでいいやろ、って感じで家ではやらないのですが、今日は久しぶりにお教室のない日で、しかも私の都合で久しぶりの幼稚園預かり保育終日で・・・あんまりできなかったですね。きくきくドリルすら結局やらずに終わってしまった・・・。
今日の取り組み
- 基礎ワーク12枚
これ、7月にやった基礎ワークのうち、現段階でも苦手な数量としりとりの分野だけを取り出してやらせたんですが、1か月ですごい変わりよう!びっくり!
まず小さ目の四角のなかに、ちゃんと収まるように〇が書けるようになった!さらに、数の増減、対応なんかもなんとかできるようになってて。今月初めごろはまだ「ここに5個あります。2個多いのは何個?」で「4個」とか答えていた人がですよ!ちゃんと5個〇書いた後、2個〇書いて7個ってできるようになって!たった2週間程度で!
発達、キターーーーーー!って思いましたよ・・・ほんと。
この「多い」「少ない」がいまいち理解できなかったようで。概念は理解できてるんですよ、大好きなぶどうとか、ちゃんと「多い」お皿を取っていく。でも「どちらが多い?」や「2個多い=2個増える」がずーっと理解できなかったようで。まだ「多い、多いはたくさん」って呟きながら問題やってるので時間はかかるし慣れてもないけれど、それがわかっただけでもよし!
明日はお教室の個人レッスン、明後日からは夏期講習ラスト!明日から土曜日まで5連続お教室、しかもそのうち2日は朝講習、夕方個人、というスパルタ仕様。母は問題準備しなくていいので、ああもう気が楽よ・・・。
ということで。夏もあと少し・・・。