Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

こどもちゃれんじぽけっと、辞めた姉、始める弟。

現在5歳のちーちゃん、生後6か月から、「こどもちゃれんじBaby」をやっていましたが、そのまま1歳児クラスで「ぷち」を継続し、2歳児クラスに上がるときも「ぽけっと」へと進みました。

が、実は「ぽけっと」を継続するかどうか、進級するときに相当悩んだのです。月1600円くらいなら、と継続したんですが、結局その時の7月号で通常コースのほうは退会しました。「こどもちゃれんじぽけっとEnglish」のほうだけ受講することに。辞めた理由がいくつかあります。

おもちゃが来すぎ!

English と両方だとおもちゃ来すぎ!遊ぶのが全然追いつかなかったのです。特にEnglish なんかは繰り返しやらせたいのに、通常コースの次のおもちゃがすぐ来てしまう。ただでさえおもちゃ多いのに、10月号ではてなんだくん、12月号でレジスターとか、もうすでに似たの持ってるので、その2つが来るのが本当に嫌になってしまって。

通常コースは毎月、ぽけっとEnglishは2か月に1回なんですが、まあとにかく両方取るとおもちゃが来る来る。特に両コースとも夏くらいまでに来るおもちゃが多くて。1年間で継続して使うようなカリキュラムにはなっているのだけれども、それでも多すぎです。。。

内容が保育園児、特に月齢高い子はできていることが多い

こどもちゃれんじは、生活習慣などをしまじろうと一緒に学んでうまく身に着けていけるのが良いところだと思うんですが、当時保育園に通っていて、なおかつ5月生まれだったちーちゃんには、すでにできていることが多く、あまり意味がないかな、と思ったのも理由です。5~7月号でトイレを重点的にやるんですが、そこまでは良かったのですが、その後は食べ物の好き嫌いとか、お着替えとか、保育園児にいは今更、という内容でした。

また、ぽけっとから「アートブック」という工作の冊子がついてくるんですが、ハサミやノリを使っての作業も保育園での制作でやっているし、そう考えると未就園児でずっと家にいる子向けの内容で、保育園っ子のちーちゃんにはやっぱり不要、と言う結論になりました。

この時、オプションで前年の「読み聞かせプラス」から「知育プラス」に変えたんですが、そちらは結構良かったです。

けれど早生まれの弟は、8月ごろから始める予定

姉のちーちゃんには不要と感じて辞めたぽけっとですが、辞めたところから、現在2歳児クラスのたっくんは始める予定です。というのもたっくんは早生まれの2歳3か月、お着替えもハサミもノリも、正直何もできません。なぜかトイレだけはびっくりするスピードで完了してしまったんですが、その他の生活習慣はまだまだなので、たっくんには意味があるんじゃないかと思い、ねじブロックが来た後、8月ごろからやる予定です。

余談ですが、どうも昨年リニューアルしたようで、「ぽけっと」も「Baby」「ぷち」と同じ、まなお姉さんになったよう。これくらいの年齢だとお姉さんが変わるのは結構衝撃で、ちーちゃんもDVDを見なくなった理由のひとつがそれだったので、引き続きまなお姉さんならたっくんも楽しめるかも!

6月号でやってくるはなちゃん。この時、はなちゃんと、継続特典のピンクっちが欲しかったのです(笑)。

2018072010024864d.jpg