Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

娘のピアノに悩む。

娘は年中になったころから、コロナ禍になったこともあり、オンラインでピアノを習っています。先生は我が家から電車で一時間ほどの場所で教室を開かれている方で、それは優しい、幼稚園の先生みたいな先生で、娘もその先生が大好き。当初はヤマハの幼児科に通わせるつもりでしたが、オンラインの先生がいいということで、そのままオンラインで続けています。

 

なんですが。もう~、娘にピアノを練習させるのがそれはそれは大変で。

 

お教室のプリントとかは文句言わずに割とやるんですけど、なんででしょうねえ。ピアノはなかなか練習してくれない上に、ちょっと難しいのが出てくるとすぐ「できない・・・」と言ってうじうじしちゃう。いやいや、できないから練習するんでしょうが、っていう。

 

まあ、そこは幼児なのでね。ピアノは弾きたいけど練習はイヤ、弾けないのはイヤ、っていう幼児のメンタリティ。わかる、わかるよ。

 

優しい先生なのだけど、結構表現についてとか、言うことが細かいのと、難しい要求もたまにあったりして。先生の前で恥ずかしくないよう、しっかり弾けるように練習させてレッスンに臨むと、「すごいね、もう弾けるようになったの?」と褒めてくれるんだけど、さらなる課題が出てしまうって言うね・・・(苦笑)。そして娘は嫌になっちゃうし・・・。これ親としてはどう手綱を握ればよかったんだろう?

 

やっぱりヤマハの幼児科に行かせておけばよかった。。

 

やっぱり個人レッスンだと幼児科より難易度がちょっと難しいのかな?オンラインで困るのは、前後の子たちと触れ合うことがないので、自分がどれくらいの上達度なのか、同年代の子がどれくらい弾けるものなのかをまったくわかってないみたいなんだよね。。発表会は小学生以降でお願いしようと思っていたら、来年GWの発表会に参加させてもらえることに。

 

なんだけど、小学生になってもやるのかなあ。今一つ本人のモチベーションが上がらないみたいで。でも「大人になってもママみたいに弾けるようになるには、最低でも小学校卒業するまではやらないとダメだよ」と言ったら、やる、とは言ってるけど。もともとは小中の音楽の授業で困らないように、とピアノをさせたけど、幼児の2年だけで辞めてしまったら何も残らないしな・・・と悩み中。

 

でも、レッスンでやってない曲とかは、勝手に練習してるので、飽きちゃってるだけなんだろうな。

 

来年からは息子にもさせる予定なので、息子が一緒に始めたら、少しはモチベーション上がるかな?

 

とりあえず、レッスンの内容について、先生に相談してみようかなと思います。1曲をあまり長くやるのはまだ幼児にはメンタル面で難しいみたい。むむむ・・・。