Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

Youtubeやめました。マイクラ始めました。

我が家は、Youtubeを目のためにタブレットで見せたくない、というのもあり数年前にAmazon fire stickを導入して、Youtubeをテレビで見れるようにしていました。

 

それこそ英語の動画を見せるところからスタートし、その後本人の好みで、メルちゃんで遊ぶ動画で有名な「70cleam」をさんざん見て、大きくなったら私が嫌いな(笑)「姫ちゃんプリンセス」を見て、最近はマイクラ動画なんかを自分で選んでみていました。一方で息子は電車動画やプラレール動画。正面衝突させたり脱線させたり、雪上プラレールやったりは全部Youtube動画に教えてもらいました。

 

そんなYoutube。娘が一人で見ることも考えてYoutube Kidsを導入したりしたんですが、結局Youtube禁止にしました。

 

一番の理由は「時間の区切りが難しい」ことです。

 

これは兼ねてより悩ましかった問題で、特に通常のYoutubeの場合は終わった後おすすめ動画が出てきてエンドレスに再生されてしまう。Youtube Kidsは1つ終わると選択画面に戻るのでよかったのですが、それでも「あと10分でご飯ね」というときに20分の動画を選んでしまったら、途中で切り上げるのに大ブーイングなわけです。娘はともかく、下の息子が魔の4歳児的な時期というのもあり、もうめんどくさくて・・・。娘も同じようなマイクラの動画しか見てないし、ならもうYoutube禁止にしてしまえ!と。

 

なんですが、意外や意外、結構すんなり受け入れられてしまいました。子供たち。

 

代わりに見るのは、アマプラやテレビの「おさるのジョージ」「パウパトロール」etc。結局そこに至るので、そんなに不満はなかったみたいです。アマプラやテレビのアニメであれば、1話10分ちょっと、と区切りがいいので、切りやすいんですよね。30分番組とかでも時間を見て選べば問題ないし。あとは、手持ちのDVD。英語やプラレール、幼稚園のDVDなんかで、これも時間が決まってるのがいい。

 

Youtube、良い動画もあるんですが、玉石混交で、あんまり見てほしくないなあ、と思うものも多かったので辞められてよかったです。

 

Youtube辞めて代わりに始めたのが、マインクラフト。私がやり方がわからない~、と放置していたんですが、あまりにもやりたがるので「絶対ママに聞かないでね!わからないから」と約束させて、クリエイティブモードでやらせ始めたら、さすがマイクラ動画を死ぬほど見てただけはある、余裕で母を超えて楽しんでやるようになりました(苦笑)。マイクラも30分1回、お休みの日は1日2回まで、と決めてアプリに制限かけてますが、娘はそのあたり物分かりがよいので、きちんと守ってくれています。

 

スイッチとか、買うの買わないのって話も聞きますが、いまだに娘から「スイッチ」という言葉を聞いたことがないんですよね。幼稚園のお友達も集まりにスイッチを持ってきてる子とかいなかったし。小学校上がっても、私立なのでスイッチの話とかにはならない気がしていますが、どうだろう。でもiPadでマイクラやってるような子が、今更スイッチ欲しがるかなあ。。

 

さて、この調子でいつまで続けられるかな?