夏休み最後の日曜日。息子が動物園に行きたがっていたので久しぶりに動物園に行こうかと思っていたら、あいにくの雨。どうしようかな~と悩んだところで、ところざわサクラタウンで開催されていたトーマスの展示を見に行ってきました。
蒸気機関車のSTEAMとSTEAM教育をかけてるんですかね?最近流行りのSTEMとかSTEAM教育とか、理系教育を押し付けられているような感じがして、押しつけがましくてあんまり好きじゃないんですけども。内容は子供にとって、とても良いもので、でも昔からこういう遊びはあるよね、ってものなので、単にそれを取って付けたかのように「STEAM教育!」とか謳ってるのがなんだかな、と思ってしまうというか。
子供は何にも考えずに、楽しく遊んでくれればそれでいいんです。文学が好きな子、芸事が好きな子、科学が好きな子、いろいろいてあたりまえなんだから、わざわざSTEAM教育!とか押し付けられるの嫌だな、って思うのです。
まあ、それはさておき。
雨の日曜日ということもあってか、思ったより人出がなく、体験もほぼ待ち時間なしにできたので、小一時間くらいで全部の展示、アトラクションを回ることができました。まあ、小一時間程度で回れる内容なんですが・・・人が少ないことをいいことに、我が子たちは繰り返しあちこちに遊びまわって、結局夕方4時までいましたよ・・・。
HPにいくつか載っていますが、線路の上のボルダーを持ち上げるのにてこの原理を体感できたり、歯車を使ってクランキーの荷物を持ち上げて歯車の大きさで力の大小が変わるのを体感できたり。
娘が一番気に入ったのはこちら。
ボールが上から落ちて来るので、下の貨車に入るようにコースを上手に作る、というものです。映ってないですが、壁の下のほうに穴があって、そこにボールを入れると上からボールが落ちてきます。娘はずーっとこれやってました。
ちょっとしたプログラミング体験。前、右、左、の命令を駆使してトーマスをスタートからゴールまで動かします。1つのコースの命令は7~8くらいになるんですが、小1の娘は何とか自力でできる感じ。ぐるっと回る2コース続けてになると、20命令くらいあるので、それはさすがにややこしかった・・・。
小さい子向けにはbrioなのかな?トーマスのおもちゃで遊べました。
見るだけになりますが、トーマスの大きなプラレールのコースが。息子は定期的にこの前に行っていろんな角度からプラレール見てました。
あとはふわふわの有料遊具がありました。2歳以上身長130cm以下の子のみ。娘、ギリギリ(苦笑)。
それからタブレットを使ってプログラミングをしてトーマスを動かすという、上記のプログラミング体験よりもう少し高度なものもありましたが、こちらは小さい子には受けが悪かったようで、意外にやっている子少なかったです。
未就学児向けのイベントでしたが、小学校低学年くらいの子がちゃんと考えながら自力で楽しめる感じ、幼稚園年中、年長ならわからないなりに体験して何か気づきがあるかも?という感じでしょうか。それより小さいとパパママが助けてあげてなんとか、という感じです。1~2歳だと内容的には早いと思いますが、トーマスの世界を楽しむくらいなら、という感じでしょうか。でもよく考えたら2~3歳の子が多かったような気も?
サクラタウン自体は基本大人向けの施設という感じで、授乳室とか最低限はありますが、子供フレンドリーな施設ではないので、特にお昼ご飯はキッズメニューとかどこもないので、ちょっと大変かもです。昨日は天気が悪くてサクラタウン自体の人出も少なかったんですが、それでも行列してましたし。お昼事情あまり良くないです。
途中、ダヴィンチストアという本屋で児童書を1000円以上買うとできる「パン泥棒探し」を娘とやったりしました。
子供たちは勝手に遊んでくれる年齢になって、母はただ壁際で立っているだけだったので、疲れたよ・・・。子供らも自分たちが思っている以上に疲れていたみたいで、今朝はなかなか起きてこなかったし。あと数日で新学期、早起きアゲインだけど大丈夫?
いよいよ夏休みも終わりです。