Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

娘の面談

先日小1娘の面談に行ってきました。学校の。

 

入学から約1年経って娘。親の私もびっくりのしっかり者ですよ・・・。帰ってきたら、まあダラダラ着替えてはいるけど、一息ついたらサクッと宿題始めて、やることリスト(チャレンジとか公文かきかたとか)があればそれを終わらせ、ピアノを弾いて、あとはのんびり本読んだりマイクラしたり、17時になったらおばあちゃんのところでディズニージュニアのブルーイを見る、みたいな。ほっといてもこんなルーティンです。

 

先日懇談会もあったんですけど、結構宿題に苦労しているお子さんも多いようで。内心で「やばい、うちめっちゃ楽💦」とか思ってたんですけどね。

 

まあ、そんな感じなので、先生から見ても特に問題なかったらしく、2学期の面談はスキップされてしまい。いや、いいんですけどね。呼び出されるよりは(息子よ・・・)ずっといいんですよ、問題ないってことだから。でもちょっと話聞きたかったよね、みたいなところはあるよね・・・。

 

今回も特に問題ないということでしたが、算数で時計の部分が少し苦手そうにしていたので復習してみてください、というお話くらい。私からはちょっとお友達にきついことを言われて落ち込むことがある、という相談をさせていただきました。

 

通学グループのお友達なんだけれど、先生曰く、娘の路線はバスの本数が少ないこともあってよくケンカが起こりやすい路線で、娘の代もよくケンカしているので少し心配してました、とのこと。先生も私も「1年生なのでまだまだそういうこともある」という認識を確認しましたが、「でも本当に心配なことが合ったらいつでもご連絡ください。娘さんから担任でもいいですし、日記に書いてもいいですよ」と言っていただけました。

 

娘は先生にどうにかしてほしいわけではないけど、誰かに言いたいときはあるみたいなので、日記に書くのはいいかもしれません。娘にはそう伝えておきましたがどうなることやら。

 

1年生の1年間、長いようであっという間でした。しっかり者だと思っていましたが、それでも4月は「iPadで何かの写真撮ってくる宿題出た」「『何か』って何!?」みたいなことがありましたけども(苦笑)。GW明けくらいから軌道に乗り出し、2学期の終わりごろからは完全に宿題は一人でこなすし、連絡事項(持ち物)は言われたその日に伝えて来るし、やっぱり女の子って楽ですねえ😄

 

2年生はどんなことがあるのかな?楽しみです。