Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

夏休み振り返り~学習&習い事編

夏休み終わったとはいえ、第1週はイレギュラーも多くて、ようやく今週から通常営業ですね皆さま・・・。週末は私も「お疲れサマー」しちゃいました。

 

でもって、学習面の振り返り。体験とかはあんまり行かなかったなあ・・・いくつか予定入れてたんだけど、送迎がしんどくてキャンセルしてしまった。

 

娘編

週2回個別指導塾(国語・算数)

ちょっとハイレベルめな問題集がちょうどいいです!と褒められ危うく調子に乗るところでした(笑)。本人は優しいお兄さんお姉さんに教えてもらって楽しかったようだけど「行くのが面倒」だそうな。わかる。

 

2年生の思考系市販ワーク1冊

ちょっとひねった問題が多く、ときどきキレてた(苦笑)。学校の宿題も結構あったのと、通常のチャレンジタッチ、チャレンジイングリッシュは毎日のノルマとしてあったので、結局追加の学習はこれ1冊のみでした。

 

読書感想文

任意の宿題だったんですが、今年初めて挑戦。ちょっとね、親的にはね、うーん・・・という内容で字数の関係で3回ほど書き直してもらいましたが字数がクリアできたらもうそれでよし、とそのまま出してもらうことに。チャレンジの作文講座を始めたので、来年はもう少しましになるはず・・・。

 

短期水泳教室

今回はバッチテストのないコースしか申し込めなかったのでとりあえず忘れない程度に。

 

逆上がり

とにかくもういい加減できるようになってくれ!と逆上がりベルトで1日15回をノルマに課し、6割くらいの成功率。もうしばらく続けて今年中には確実にできるようになってほしい。なかなか練習に行かないので2度ほど詰めた。

 

オンライン英会話

息子にやらせてみたのを横から見ていてやりたい!というのでやらせてみた。英語教室も通っているので、今は私のポイントを分ける仕組みを使って週1回程度続けていく予定。結構楽しくやっている感じでよい。

送迎の問題もあってオンラインにしたい・・・と言う話を相談したら、年度の途中で辞めるのは嫌なので、来年3月までは今の英語教室で、そのあとはオンラインでいい、とのこと。

 

お料理・お手伝い

娘には「レンジでチンするだけのお昼ご飯」を何度か自分で作ってもらいました。あとは、自由研究の一環で作ったスペシャルなサンドイッチがお気に入りで、それを自分で何度か作ってもらったり。その他お布団をあげたり片付けをお願いしたり「やらせなきゃ!」でやってもらったわけではなく私が「あーもう忙しいからやって!」となし崩し的に(笑)。いろいろ助かりました。

 

息子編

週2回個別指導塾

息子の勉強を見るのが本当に大変でしんどくて、少しでも外注したいと。できるだけ近場で1年生からゆるっと通えるところ、と探して見つけた個別指導塾。個別指導塾も小3からとかが多いんですよね。90分で国語と算数やってもらいました。算数は足し算引き算がぐっとできるようになって、もしかして塾のおかげ?と思ったり。国語はもう少し字とか厳しく見てほしいと思いつつも。息子本人が楽しそうにしているので、9月以降も週1回で継続することにしました。

学童週2回

学童は週2回。間が持たないので遠いけど行ってもらいました。学童でも学習の時間が合って、毎回ひらがなとかカタカナなぞるプリントと、足し算とか引き算のプリント持たせてました。まあまあ正答率あがっていた。

 

スマイルゼミ退会

スマイルゼミを退会しました。タブレット学習は幼児の頃は息子に合っていたのだけど、小学生講座になってから「書かせる」ものが多く、算数とか正しい答えを書いても正答判定してもらえないことが多くなり、それで本人もイライラしちゃうので、紙のほうがまし、と退会することに。その後塾に行くことにしたのと、毎月ノルマがある通信講座はノルマをするのが大変なので、代わりのものはなし。やるなら市販のワークをぼちぼちやる方向にしました。

 

英語教室退会→スタディサプリEnglish for Kids

9月以降も塾を続けることにしたので、代わりに英語教室を退会しました。グループレッスンで、月に1回20個くらいの単語を覚えるテストとかがあり、これがまた息子の場合1か月かけないと覚えられずで、大変だったのです。ヤマハもだったけど、息子にはグループレッスンは基本的に向いてないのだなと。

おうち英語教材はスマイルゼミの英語プレミアムが良かったのだけど、退会してしまったので、新たに探してようやく見つけた「スタディサプリEnglish for Kids」。

 

息子の場合「類推」が苦手なので、例えば「Happy」と「にこにこした顔」で「Happyは何となく楽しいこと」と普通なら理解するのでしょうが、息子の場合そういうのができません。「Happy」=「楽しい」とちゃんと教えてもらった方が理解が進む。なので、教材だけでなく、オンラインや対面レッスンも含めて広く探したんですが、なかなかない!会話系はほぼオールイングリッシュ、日本語が入るものはどちらかというと文法などの勉強系で、微妙にもとめるもと違う。

そんな中でようやく見つけたのが「スタディサプリ English for Kids」。英語のロールプレイをしながら間に日本語での説明もあり、単語などの並べ替えゲームもあって多少の文法的要素もあり。いいです!本人も気に入ってよかったです。まずはこれをやって、この次の段階になったらまた考える。

 

お手伝いは

息子は意外に「息子君やる!」と言うタイプで、でもぶきっちょだからなかなかやらせるのもちょっとな・・・と思うんですが、娘と一緒にいろいろやってもらいました。食事の時のお箸を出すとか、会談に掃除機かけるとか。普段怒られることがどうしても多くなるので、こういうお手伝いをして褒められるのがとてもうれしいようで、もっとお手伝いお願いしていこうかなと思います、、できるだけ(笑)。