Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

教育と学習障害と支援と。

発達の病院へ行ってきました。

 

運動療育(OT)をやってもらっている関係で、定期的に診察に行っている発達の病院。右も左もわからないなか、発達性協調運動障害の懸念を相談したら、さくっとASDの診断出してOT受けられるようにしてくれた先生で、大変感謝はしているんですけども。

 

ちょっとサクッとしすぎていて、最近めっちゃ戸惑うことが多いのですよ、この先生。

 

というのも以前から今後学習障害が懸念されるのでは、と私自身疑ってはおり、ちょうど1年前に実施したWISCでもその傾向があると出ていたようなんですが。

 

ただ、私自身は小受~就学準備を経て息子の様子を見て感じているのは、

 

  • 発達障害とは発達のアンバランスさが原因と言われており
  • 勉強にしろ巧緻性・運動にしろ、半年発達を待てばできたりすることは多い
  • 特にビジョン(目の動き)やDCD(手の器用さ)起因だと、年齢が上がって発達していくにつれできるようになったりする。もちろんその頃周りはもっと先を行ってはいるが。

ということ。息子については「何かができない障害」というより、「今はできないけど半年後にはある程度できる」というのを強く感じるんですよね。

 

たまにしか会わない発達の先生だと「点」でしかとらえられないので仕方ないのかもしれませんが、勉強面に関して相談すると、やはりすぐ「お薬」とか「支援」とか「合理的配慮」とかそれらのための「診断」とかetc、出て来て「え?」とか思ってしまったのですよ。

 

というのも、例えば2年生で習う九九。息子の場合、2年生ではできないかもしれないけど3年生になったらできるんじゃないかな、という気がしている。で、例えば勉強が苦手な高学年の子が2年生の九九からやり直す、なんてザラにある話で、それを考えたら、3年生でできるようになるんならいいんじゃない?とか思っちゃうわけです。けれど発達の先生の話を聞いていると「2年生段階で九九についていくために、お薬とか診断とか合理的配慮な支援とか」という話になるので、私としては「いや、ついて行く必要ある?」みたいな。

 

ただ、私の考え方で問題になるのは

  • 最終的には進路の問題
  • できないことを周囲に馬鹿にされて行き渋り不登校につながる懸念

 

この2点なのだと思うのだけど、これに関して考えたら、ほんっと今の学校に入れてよかったと思った。高校まではほぼ上げてくれる一貫校。「苦手なことがある子がいても馬鹿にしない」教育を徹底してくれる校風。(入学後上の子がいるママさんにも聞いた)この2点をクリアしているからこそ、支援とか合理的配慮とか、今の段階では必要と思えないんだよな。

 

読みの学習障害、書きの学習障害、どちらについても目(ビジョン)と手先の不器用さ(DCD)起因で学習障害とされているケースはかなりあると思っていて、またそういうハード面の不具合を取り払ってなおできない「学習障害」もあると思っている。息子の場合は前者のケースだと思うので、年齢があがればゆっくりできるようになるし、高校段階で義務教育の内容ができていればいいんじゃないかな、という気持ちでいる。

 

実際のところ、「教育者」としての先生方はどうとらえているんだろう。そりゃまあ、2年で九九できて欲しいだろうけども、勉強苦手な子は昔からどこでも存在するわけで、例えば九九なら2年で半分くらいできればまあ良しなのか、支援いれた方がいいとかどう思ってるんだろう?

 

あ、でもこれ書きながら思ったけど、発達の先生が言うのは「2年で九九がまったくできない」みたいな事例だと思ってるのかな。WISCの結果ではそう見えるのかな。そこまで全くダメな数値じゃなかったんだけどな。ワーキングメモリだけ見れば支援級レベルに凹だったけども、視覚優位とかでカバーしている感じはする。

 

あ、もう一個書きながら思った、もしかして先生、私が「3年生でできるようになればいい」的なことを言ったから「3年生まで何もやらせない親」だと思われたのかな?んなわけないじゃん、小受を経ている親が😅宿題お直しバッチリ見てるよ!まあ、一度「知育とか割とやらせてる」とは言ったんだけどな。

 

本人的にはどうかというと、お教室時代から「自分は周りより勉強ができない」という認識はあるらしいのだけど、持ち前のマイペースさなのか、幼稚園やお教室の先生が他のことで褒めてくれたからなのか、本人はあまり気にしてない上、むしろ勉強は嫌いではないっぽい。学童で一緒の子がポケモンのドリルやってたとかで「ポケモンドリル買って」と言われて買ったら喜んでやってる。ポケモンすごい。

 

DCDのほうも、やっぱりできない項目というのはあるし、OTは引き続きという診断なのだけど、半年遅れくらいでケンケンパもできるようになったし、学校に提出する「片足立ち5秒のチェック」もできているし。縄跳びはできないねえ、まだ。

 

正解はいまだにわかりませんが、今の私の教育方針としてはこんな感じ。ただ、まだ足し算引き算始まってないのよね、学校で。だから1か月後にはまた違うこと言いだすかもしれない(苦笑)。

 

 

 

GW後半。なんやかんやで夫がいないと楽よね。。


GW後半は

 

・私の実家(西日本)へ帰省

・大阪へ一人旅行

 

という計画。大阪へ一人旅行に急遽行くことになったのは「誰か遊んで!」と声をかけたら一番に大阪の友達が手をあげてくれたから(笑)。そういえばひっさびさの大阪でした。

 

まずは帰省。今回は夫を東京に置いて、私と子供たちだけでの帰省にしました。

 

なぜかというと、まずはケチった😓大人一人の交通費はバカになりません。どうせ私の実家だし、夫が来ると飲み代もかかるし?まあ今回は私と子供だけでいいんじゃない?夫はその間東京でのんびり羽伸ばせば?という感じで勝手に決めました。

 

夫よ、趣味でもなんでも満喫しなよ!嬉しいでしょ!みたいな気分だったんだけど、結構Xとか見てると寂しがりやな男性が多いようなので、もしかして置いていかれるのイヤだったのかなー、と後で思ったりもしたけど。

 

まあ、次の夏休みは夫も一緒に連れて行きます。両親が高齢ゆえに、帰省多めです。

 

しかしね、なんで夫のいない旅行はこんなにも楽なのか。いろいろ考えてみた。

 

  1. 何かにつけ意見や希望を聞く人数が少なくてすむ。子供二人の意見を聞けばOK
  2. 朝起きる時間が早め&みんな同じなので、計画や準備がしやすい

この2点に尽きるかなと。

 

1の「何かにつけ意見や希望を聞く人数が少なくてすむ。」これがね、マジで本当に一番面倒なんだな、と気づいた。「夫」「父親」という立場から、それなりに夫の意見には重きを置いてあげようとは思うけど、ほんとさ、まじでさ、空気読まずに自分のやりたいことだけ言うんだよなー。結果、子供と夫3人ともで意見が割れたりして、調整するだけで疲れる。

 

しかも今回はホテルを出ていくのが面倒で、結構隣のコンビニで済ませたんだけどそういうのも嫌みたいだしね。

 

結構友人知人の旦那さんでもファミレス嫌いとかも聞くし、そういうのほんと面倒。こっちは子の世話が楽なところに行きたいのよっていうね。。

 

あとは2番目の「起きるのが遅い」。

 

これはほんと足並みそろわなくて困るのよねえ。特に朝食ついてないようなホテルの時はマジでなかなか起きてこない。しかも遅く起きたからと言って急いでくれるわけでもなく。

 

まあつまりなんというか、こんな旦那を足蹴にしている私でも、なんだかそれなりに旦那に気を使っちゃって疲れちゃう。いないとほんと楽(笑)。

 

ということで。少しGW後半の記録。

 

実家への帰省。緑のまぶしい季節で気持ち良かったです。遊びに行った先です。さすがに実家ではない(笑)。


f:id:cororon777:20240507172809j:image


f:id:cororon777:20240507172912j:image


f:id:cororon777:20240507172849j:image

 

大阪一泊旅行は特に写真もないんですが、友達と会ってしゃべって、夜は神戸レディススパと言うところに泊まって、お風呂に岩盤浴にビール飲んでリフレッシュでした!

 

www.kobe-sauna.co.jp

 

さ~5月もがんばるぞ~!!

 

プラレール博2024

GW前半戦、プラレール博に行ってきました!

 

過去2回参加した私のハックとしては、朝イチの入場チケットを取り、できれば1時間前から並び、入場したらまずアトラクションを目指す!だったので、そのつもりで若干出遅れたものの45分前には会場到着。

 

入場待ち列に並びながら、息子にまずは展示ではなくアトラクションに行くことを説明したものの。なんと息子「別にアトラクション行かない」とな!ええええ!プラレール釣りとかだよ?といくつか説明しても行かなくていいと。しかしながら、あとから行きたいと言われても困るので、「行かないなら少し多めにおもちゃ買ってあげる」と言い聞かせ、アトラクションは行かないことに。

 

45分前に行ったら、だいたい前に100人くらい?もう少し少ないかな?くらいいたんですが、やはり皆同じように考えていたんでしょうね、アトラクション狙いのようでした。

 

アトラクション行かないというので入場したら、やはり展示コーナーはガラガラ。


f:id:cororon777:20240430114950j:image

しかしながら、息子は先にショップに行きたかったらしく「プラレール見に行きたい」と言われたものの、荷物になるから最後にしよう、と1度は却下。でもショップコーナーを見ると、こちらも入場開始直後はガラガラで、会計待ちになることを考えたら今行ったほうがいいのでは?と。また、息子もなんだかショップが気になって展示を見つつも心ここにあらずで。「じゃあ先にショップに行こう!」とまずショップに向かいました。

 

アトラクション行かないというので奮発してしまいましたよ・・・。購入したのは

・南海ラピート
・情景(駅)
・坂道レール
・切り替えレール
・路線バストミカ
・お弁当箱

 

南海ラピートは、会場限定の透明ラピートがあったんですが、透明じゃない普通のがいいそうで。総額8000円ちょっと。奮発したな。。

 

ショップで購入したらようやく気持ちが落ち着いたのか、入場口の展示からもう1度見たい、と来た道を戻っていきました。割と流れに逆らう迷惑っぷり(苦笑)。

 

この一斉にプラレールが出て来るコースが気に入ってしばらく見ていました。


f:id:cororon777:20240430115305j:image

 

巨大展示。


f:id:cororon777:20240430115320j:image

 

アトラクションのフロアにシンカリオンのステージがあるというので、ショーを見に行こうかと行ったら、アトラクションではなく無料の「プラレール繋ぎ方教室」というのがあり、プラレールができる!と息子のテンションがあがり。待ち時間も少ないのでやってみました。


f:id:cororon777:20240430115442j:image

決まったコースを作って(作り方映像が流れている)、マスコンで電車を走らせて終わり、なのですが結構時間が短い。組みたてに時間がかかるとプラレールを走らせる時間は2,3分くらい。それでもマスコンで走らせるのが良かったらしく、また待ち時間も短いことから、何回も並んで結果4回やりましたよ(苦笑)。最後の4回目なんてめっちゃ速くプラレール組んで嬉々として走らせて遊んでましたわ。

 

9時半に入場して、途中お昼食べに出て、戻って4回目のつなぎ方教室に行って終了。1日いてもいいのだけど、帰ってプラレールしたくなるようで、昼過ぎには帰宅しました。そして買ったプラレールで遊ぶ遊ぶ!

 

アトラクションはやっぱり「プラレール釣りしたい」とか言い出しましたけど「もう無理だよ、無理って言ったしその分お買い物したよね?」と言ったらあっさり納得してくれました。見たらやりたくなるけど、並ぶのも嫌だしプラレール買ったしで納得できたよう。アトラクションもなー。どうせもらえるのが微妙なプラレールだし、あれ、モーター弱いのかすぐうごかなくなっちゃったのよね・・・。

 

13時前に会場を出たらやはり入場待ち列は朝の比じゃなかったですね。。それでも日時指定になって、昔よりはずっと列が少なくなったと思います。コロナ前の娘3歳くらいの時のプラレール博に比べたらね。今年はアソビューでの完全前売り券のみ、当日券なし、だったので列も会場内も昔よりずっと空いてた感はありました。でも多いけどもね。

 

余談。つなぎ方教室がシンカリオンのステージの隣だったので、並びつつ見てましたが・・・我々親世代でショーと言えばヒーローショーなわけだけども、シンカリオン、出てきて戦うわけでもなく、クイズしていただけでした・・・。それは、それはうーん・・・。最初シンカリオンの観覧席に息子と座ってたんだけど息子が「シンカリオンいいからつなぎ方教室行く!シンカリオン終わったら混んじゃう!」というのでつなぎ方教室行ったんですが、結果何回も並びなおしてやってたので息子的には正解だったみたい。昔ヒーローショー好きだった母としては戦ってほしかったよねシンカリオン・・・。


f:id:cororon777:20240430115603j:image

 

今年の我が家のプラレール博もつつがなく終わりました。

アイロン嫌いのエトセトラ

いっそがしー!

 

過去に何度かツイートしつつも、あまり賛同してくれる人がいないのがあれなんですが、とにかく制服のアイロンがけがもうしんどくて!

 

今までは娘だけでしたが、4月から息子も制服になり。以前ぼやいたときは、皆さん割とアイロン不要の新素材のシャツ、と言う方が多く、息子の学校もそれを期待したんですが。

 

ばっちりアイロン必要な素材でした😭なんなら娘のシャツよりもずっとアイロン必要な感じの素材。さらに制服のシャツだけでなく、校内着もしわになりやすい!

 

今は息子は上着でほぼ見えないのでアイロンしてません💦娘は早々に夏服を着始めて全部アイロン・・・。

 

来週からは息子も合服になるので、アイロン・・・。

 

アイロンもさることながら、洗濯するときのエリソデ汚れに洗剤塗るのも地味に面倒なんですよね・・・。ぶっちゃけ突然死やら将来の認知症に怯えるミドフォーの黒猫としては、こういう地味に細かいタスクは極力減らしていきたい。

 

ということで、どういう選択肢があるかを考えてみた。

 

アイロン乾燥機

こんなのがあるんですよ、知ってました?


 

 

布団乾燥機みたいな感じなんですけど、これいいじゃん!と思ったら。

 

洗濯してすぐにここにセットして30分らしく、朝二人分するの無理じゃんそれじゃ・・・となりました。え、いや、でも2台買えばいいのか!?

 

メリット:なにもしなくてOK

デメリット:洗濯直後に30分やる必要がある。タイミング調整必要。

 

衣類スチーマー

アイロンですが、服をハンガーにかけたまましわのばしができるってやつですね。夫が以前買っていたんですが、あんまり効果がなかったようなあ、と思いつつ、安いものを買ってみたんですが、やはりあんまり?いやでもシャツのしわぐらいなら伸びてる?パリッとした感じにはなりませんが、しわしわシャツは少しシャキッとしたかも?

 

でもやっぱりそこそこ手間かかります。

 

メリット:アイロン台を広げる必要ない

デメリット:洗濯直後に30分やる必要がある。

 

お風呂に干す

湿気があると乾く時にしわが伸びるというハック。まあ、多少はしわは伸びますけど、伸びますけど・・・って感じだよなあと。

 

メリット:なにもしなくてOK

デメリット:朝までに乾くか

 

クリーニング店に外注

本当はこれをしたい。これしたいのだけど、現在シャツ2枚でそれぞれ回しているので、頻繁にクリーニングに行かなければならなくなってしまう。しかも昔は朝7時くらいからやっていて夕方には引き取れるクリーニング屋さんとかあったと思うんだけど、今あまりないんだよね。

 

一番近くのクリーニング店、朝9時半引き取りで夕方5時仕上げ。前日夜に持って行けば、翌日夕方5時に仕上がって、1枚300円?二人分週5日で10枚、週3000円かあ。高いのか安いのか。

 

メリット:なにもしなくてOK

デメリット:高い。クリーニング店に行く必要がある。

 

 

うーん、どれにしようかなあ。衣類スチーマーやってみたけど、使いづらいし今一つ。クリーニング店に外注しちゃうかそれとも、1つ目のアイロン乾燥機買ってみるか・・・。悩ましい。

 

入学式から一週間。

怒涛の第一週が過ぎました!ああもう、ほんとうに怒涛でしたよ!

 

鈴鹿からそのまま娘を始業式へ送り出した、月曜日

大雨の中の入学式だった、火曜日

親子で初めての登校、水曜日

夫が初送迎でやらかし、母は娘の保護者会の木曜日

初めての学童なしの日のお迎えで場所がわからず、右往左往の金曜日

土曜ダイヤを失念して集合場所5分遅刻の、土曜日

 

歌ができそうですねえ。本当にいろんなことがあった第一週。

そして週明け本日月曜日、お便り袋も連絡帳も水筒も、配られた検尿も全部学校に忘れてきたというね・・・。逆に何を持って帰ってきたか?筆箱とお弁当箱だ!

 

お弁当箱忘れなかっただけましか・・・。明日検尿持って帰ってこれるのか!?

 

意外に楽しく通っています。

そもそも私が息子を私立に行かせたのは、低学年での不登校を何としても避けたい!という気持ちから。もちろん私立に行かせれば不登校が回避できるとは限らないけど、できるだけのんびりした環境に入れてあげたいという気持ちはありました。

 

で、まあ、そんな我が家が息子に選んだ学校。のんびり楽しく過ごせる一貫校ということもあり、周りもそういう校風で選んだ方が多いのか、入学式、息子もちょろっちょろしてましたけど、だいたい男子そんな感じで、むしろちょっと足が開いてるくらいの息子は全然なじんでた。男子なんてそんなもんよな、というのが逆に安心でした。

 

ただ、いかんせん遠い上、入学式翌日から学童で、体力的にも時間的にも「もういや!」と暴動が起きるかと思っていたけれど、思ったよりニコニコ学校に行っています。プラレールの時間が少なくても、そんなに文句もない。

 

学校が始まって、自宅学習の時間が減ったので、家でののんびり具合がいいのかもしれない。自宅学習は学童のある週3回は何もなし、ということにしているけど、宿題が始まったらどうかな・・・。

 

男児の頼りなさに、娘校のICTのすばらしさにあらためて感謝

息子が小学校に入学して、ICT売りではないけどICT充実の娘校に改めて感謝です。なんせ、息子校、入学式当日に配られた家庭状況調査票が翌日提出と言う・・・終日仕事を休みにしておいて本当によかった💦

 

お便り袋やら連絡帳やら忘れても、親用の連絡アプリで割と気軽に連絡できるし(=謝罪できるし💦)。何もかも忘れてきた今日、明日ごめんなさいしようにも電話するしか手段がないし、この程度で電話するのもご迷惑・・・?とりあえず今はオリエンテーション期間なので、持ち物も全部親に事前連絡が来ているのだけど、期間終了後はどうしたらいいんだ・・・。

 

別に持ち物を知りたいわけではなく、「持ち帰るのを忘れましたごめんなさい」がしたいのだけど、子供本人に言わせるしかないのか・・・自分で言えるのは言えるのだけど、いかんせん言葉が遅いので、だいたい何言ってるかわからないのよね・・・。

 

まあ、それも含めて子供に任せたほうがいいのかな。

 

男児見えなさ過ぎて困りますよ・・・。

 

さて、今週は何が起きるかな😭