Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

さんすうの見えないルール

耳からの指示が通りにくい、気づきは気づきとして。もう一つお勉強面での課題。 最近ポケモンドリルやってるんです。ひらがなカタカナも一周やったけど、今は「すう、ずけい、たんい」をやっています。で、こういう20以上の数のところをやっていて。 10の棒…

「耳からの指示が通りにくい」の真の意味

ちらっと呟いたけど、耳からの指示が通りにくいお話と、もう1つ、勉強面での発達障害ならではの躓きについて。 息子はWISCでワーキングメモリの数値が極端に低く、知覚推理の値が通常よりも高い結果が1年ほど前に出ています。 ワーキングメモリの値が低いと…

グルテンフリーの効果?

息子、先週の半ばごろからグルテンフリーを意識し、先週末からは自宅での牛乳もやめてカゼインフリーも始めました。とはいえ、給食では出るので、完全フリーというわけではないのですが。 で、先週水~金くらいでグルテンフリーをし、週末は娘がドーナツ食べ…

運動会、ありました。

X仲間さんが運動会のことを書いていたので、時差ですが我が家も運動会の感想などを。 娘、小学校3年生。今年から選抜縦割りリレーがあるのですが、既にかけっこ教室で8秒台を去年叩き出しているだけに、是非ともリレーに選ばれてほしい!と思っていたら、め…

息子のスマイルゼミ続投と、娘のチャレンジタッチ悩み中。

ここ数日悩みに悩んでいた息子のスマイルゼミとか、塾とかの話と、ついでに娘の話。 まず息子。結局悩みに悩んで、当面は今のまま学童とスマイルゼミ続投でいくことに。ちょっとチャレンジタッチにも興味を持っていたのだけど、昨日久しぶりにスマイルゼミさ…