Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

夏休み振り返り~学習&習い事編

夏休み終わったとはいえ、第1週はイレギュラーも多くて、ようやく今週から通常営業ですね皆さま・・・。週末は私も「お疲れサマー」しちゃいました。

 

でもって、学習面の振り返り。体験とかはあんまり行かなかったなあ・・・いくつか予定入れてたんだけど、送迎がしんどくてキャンセルしてしまった。

 

娘編

週2回個別指導塾(国語・算数)

ちょっとハイレベルめな問題集がちょうどいいです!と褒められ危うく調子に乗るところでした(笑)。本人は優しいお兄さんお姉さんに教えてもらって楽しかったようだけど「行くのが面倒」だそうな。わかる。

 

2年生の思考系市販ワーク1冊

ちょっとひねった問題が多く、ときどきキレてた(苦笑)。学校の宿題も結構あったのと、通常のチャレンジタッチ、チャレンジイングリッシュは毎日のノルマとしてあったので、結局追加の学習はこれ1冊のみでした。

 

読書感想文

任意の宿題だったんですが、今年初めて挑戦。ちょっとね、親的にはね、うーん・・・という内容で字数の関係で3回ほど書き直してもらいましたが字数がクリアできたらもうそれでよし、とそのまま出してもらうことに。チャレンジの作文講座を始めたので、来年はもう少しましになるはず・・・。

 

短期水泳教室

今回はバッチテストのないコースしか申し込めなかったのでとりあえず忘れない程度に。

 

逆上がり

とにかくもういい加減できるようになってくれ!と逆上がりベルトで1日15回をノルマに課し、6割くらいの成功率。もうしばらく続けて今年中には確実にできるようになってほしい。なかなか練習に行かないので2度ほど詰めた。

 

オンライン英会話

息子にやらせてみたのを横から見ていてやりたい!というのでやらせてみた。英語教室も通っているので、今は私のポイントを分ける仕組みを使って週1回程度続けていく予定。結構楽しくやっている感じでよい。

送迎の問題もあってオンラインにしたい・・・と言う話を相談したら、年度の途中で辞めるのは嫌なので、来年3月までは今の英語教室で、そのあとはオンラインでいい、とのこと。

 

お料理・お手伝い

娘には「レンジでチンするだけのお昼ご飯」を何度か自分で作ってもらいました。あとは、自由研究の一環で作ったスペシャルなサンドイッチがお気に入りで、それを自分で何度か作ってもらったり。その他お布団をあげたり片付けをお願いしたり「やらせなきゃ!」でやってもらったわけではなく私が「あーもう忙しいからやって!」となし崩し的に(笑)。いろいろ助かりました。

 

息子編

週2回個別指導塾

息子の勉強を見るのが本当に大変でしんどくて、少しでも外注したいと。できるだけ近場で1年生からゆるっと通えるところ、と探して見つけた個別指導塾。個別指導塾も小3からとかが多いんですよね。90分で国語と算数やってもらいました。算数は足し算引き算がぐっとできるようになって、もしかして塾のおかげ?と思ったり。国語はもう少し字とか厳しく見てほしいと思いつつも。息子本人が楽しそうにしているので、9月以降も週1回で継続することにしました。

学童週2回

学童は週2回。間が持たないので遠いけど行ってもらいました。学童でも学習の時間が合って、毎回ひらがなとかカタカナなぞるプリントと、足し算とか引き算のプリント持たせてました。まあまあ正答率あがっていた。

 

スマイルゼミ退会

スマイルゼミを退会しました。タブレット学習は幼児の頃は息子に合っていたのだけど、小学生講座になってから「書かせる」ものが多く、算数とか正しい答えを書いても正答判定してもらえないことが多くなり、それで本人もイライラしちゃうので、紙のほうがまし、と退会することに。その後塾に行くことにしたのと、毎月ノルマがある通信講座はノルマをするのが大変なので、代わりのものはなし。やるなら市販のワークをぼちぼちやる方向にしました。

 

英語教室退会→スタディサプリEnglish for Kids

9月以降も塾を続けることにしたので、代わりに英語教室を退会しました。グループレッスンで、月に1回20個くらいの単語を覚えるテストとかがあり、これがまた息子の場合1か月かけないと覚えられずで、大変だったのです。ヤマハもだったけど、息子にはグループレッスンは基本的に向いてないのだなと。

おうち英語教材はスマイルゼミの英語プレミアムが良かったのだけど、退会してしまったので、新たに探してようやく見つけた「スタディサプリEnglish for Kids」。

 

息子の場合「類推」が苦手なので、例えば「Happy」と「にこにこした顔」で「Happyは何となく楽しいこと」と普通なら理解するのでしょうが、息子の場合そういうのができません。「Happy」=「楽しい」とちゃんと教えてもらった方が理解が進む。なので、教材だけでなく、オンラインや対面レッスンも含めて広く探したんですが、なかなかない!会話系はほぼオールイングリッシュ、日本語が入るものはどちらかというと文法などの勉強系で、微妙にもとめるもと違う。

そんな中でようやく見つけたのが「スタディサプリ English for Kids」。英語のロールプレイをしながら間に日本語での説明もあり、単語などの並べ替えゲームもあって多少の文法的要素もあり。いいです!本人も気に入ってよかったです。まずはこれをやって、この次の段階になったらまた考える。

 

お手伝いは

息子は意外に「息子君やる!」と言うタイプで、でもぶきっちょだからなかなかやらせるのもちょっとな・・・と思うんですが、娘と一緒にいろいろやってもらいました。食事の時のお箸を出すとか、会談に掃除機かけるとか。普段怒られることがどうしても多くなるので、こういうお手伝いをして褒められるのがとてもうれしいようで、もっとお手伝いお願いしていこうかなと思います、、できるだけ(笑)。

 

夏休み振り返り~お出かけ&遊び編


ああ、ようやく夏休みが終わるね・・・長かった。長かったよう!ということで、夏休みの振り返りをしたいと思います。一気にいろいろ書いてしまおうと思ったら、お出かけ編だけで長くなったので、お出かけ編。たいしたところには行ってない。

 

基本的な夏休みの過ごし方

  • 娘は自宅で過ごす(義母在宅、日によっては夫も)
  • 息子は週2学童(夫送迎)、それ以外は自宅で過ごす
  • 私は本来は週3出社を週5午前のみ出社午後在宅に変更
  • 夫は息子学童の日以外は在宅勤務
  • 娘と息子は週2で個別指導塾

こんな感じ。あと、義母のほかに休職中の義妹が家にいます。(我が家は緩い2世帯住宅)


お出かけ編

そんなにお出かけはしなかったYO!

夏休み前に海キャンプ1泊

台風直後で波が高くて泳げず、場所柄花火もできず(風が強い)、BBQして動画見てちょっと遊んだだけ・・・ぬーん。

 

マジックショー

子供向けのマジックショーで、夫に連れていってもらったんですが、まったく感想を聞かず・・・イマイチだったよう。

 

東京ドーム巨人戦観戦

義母も夫も私も野球好きの一家。会社の関係でチケットが割引で手に入るので夫の希望で巨人側外野指定で。途中飽きてましたが、娘も息子も応援が楽しかったようです。


ソラマチおさるのジョージキッチン」

おさるのジョージ」のレストランが2年ぶりにオープン!子供たちが大好きなの行ってきました。ソラマチはいつ行っても子供フレンドリーなので楽しいです。


f:id:cororon777:20240829155223j:image f:id:cororon777:20240829160255j:image


レゴランドホテル & メーカーズピアプール

帰省旅行の行きがけに。レゴランドも行こうかと思ったんですが、レゴランドホテルのプールに入ったら、子供たちが翌日もプールに入りたがり、調べたらレゴランドそばのメーカーズピアというところにふわふわ遊具のプールができていたようでそこに行きました。結局レゴランドのほうには行かずでした。それでもレゴランドホテルはとても楽しかった!

メーカーズピアのプールは人が少なくてのびのび泳げてよかった!


f:id:cororon777:20240829155356j:image f:id:cororon777:20240829155409j:image


f:id:cororon777:20240829155455j:image f:id:cororon777:20240829155549j:image

 

リニア・鉄道博物館

息子と私で行ってきました。小学生向きの内容ですが、プラレールで遊べるコーナーが未就学児までで、息子がプリプリ怒っていました(苦笑)。リニア以外にもたくさん電車が展示されていたのですが、鉄道博物館と違って車両に入っても「座らないでください」だったので、息子的にはちょっと不満そう。リニアの体験映像みたいなのがあって、リニアの速度を体感できたのが楽しかったです。


f:id:cororon777:20240829160034j:image f:id:cororon777:20240829160116j:image

大阪観光

息子は私の友人の息子君と電車スポットで遊んで意気投合!お好み焼きも食べて大満足でした。福島駅の「トイトイパーク」からなんば高島屋で開催されていた「ラピート展」へ。娘はなんばで夫ともに別れて、大好きな吉本新喜劇を見にいきました。ほんとは私も吉本行きたかったよ~!きむにいとか出てたらしくて見たかった!

 

 

おうち遊び編

割と頻繁におうちプール

去年はそんなに出さなかったんですが、今年は結構頻繁に出しましたね・・・。週3で家にいて暇だったのもあります。(去年はお教室通い・・・)そしてちょうどいい感じに遊べる年齢なのかも。もう一緒に見守らなくてもいい年齢なので、準備だけしてほっといたんですが、いつも1時間くらい遊んでました。夫が在宅勤務の日も、夫が結構頑張ってたようです。

 

義妹が遊び相手

義妹が息子のプラレールや、娘のリカちゃん遊びにいろいろと付き合ってくれました。義妹はもう何度も休職を繰り返していて、もう結局退職したのかな。独身アラフィフだし、もう無理せずこのまま子供らの遊び相手と義母の介護してくれればいいよと言う感じ。義妹、私よりずっと子供と遊ぶの得意なので(プラレールスキルも上がってるし、お人形遊びも上手。)、そのうち義妹と自宅で一時託児でもしようかしら(笑)。

 

テレビ・動画・ゲームとの付き合い方は

最初の頃に呟きましたが、結局息子はマイクラ禁止にしました。「やりたいやりたい!」で癇癪起こすので、まだ息子には早かったと判断。テレビとマイクラ動画だけは許可しました。とはいえ息子は学童に行くか、私が在宅勤務で見張っているかなので、言うほどずっと動画付けにはならなかった。

一方で娘ですが、やることやったらずっとテレビを見てしまう。やることやってるだけにきつくも言えない、というのがあり、前半はひたすらコナンの過去の映画を見ていましたが、後半はさすがに見すぎと思い、パスワードロックをかけて私がいないときは見れないようにしました。また、見ていい時間帯を午前中1時間と午後5時以降にして、じっくり映画を見る日を週2程度設定する、という運用で、まじめな娘はルールを守って見ていました。

ま、いないときにこっそり見ていたとしても、私に見つからない限りはよし、見つけたら叱るからね、っていう(苦笑)。

 

来年は・・・

義妹がだいぶ遊んでくれたとはいえ、やはりもう少しちゃんと規定通りに出社したいところ。息子は学童があるので、来年も学童にそれなりに行ってもらうとして(いろいろ問題はあるけれども)、娘には英語系サマースクールにでも行ってもらおうかな・・・。息子もキャンプ系サマースクールに入れたいな。

 

長かった夏休み、ようやく終わり!

息子の小受と1学期

いやはや。書くのも大変な息子の小受のお話。あんまり物議を醸し出さないよう努めます。

 

発達遅れっ子になぜ小受なのか

そもそも息子はだいたい半年ほどの発達遅れ、早生まれなので1学年下の夏生まれさんと同じ感じです。

 

え、なぜ小受?

 

昨今の小受民は皆そう思うと思います。でもね「代々私立」みたいなお家にもぽやっと男子は生まれるんです。そしてそういう子も、まあどこかには入るんです。そういう子だからこそ。これ以上は言いません。察せよ。

 

我が家はそんな家柄ではないですけど、やっぱり受け皿はあるんですよ。とはいえ、物凄く悩みました。悩んでいるうちに新年長が始まり、やっぱりなしかな、と思ったところで幼稚園でちょっとしたトラブルがあって。この子はこの先ずっと先生にも「できない子扱い」されて行くのかな、ということがあり、せめてのびのびできる学校に、と小受を決意しました。

 

絶対合格のお教室

私が小受を躊躇っていた理由のもう一つは、娘のお教室に通わせるともう後には引けない、けれど狭い世界、他のお教室に通ってるのが耳に入ってしまってもなあ、というのがありました。なんせ娘のお教室は開設ウン十年、私立進学率100%なのです。入会したら最後、駆け抜けるしかない。

 

正直今だから言いますが、去年の今頃「先生!お教室初の全落ちになったら本当にごめんなさい!」って先に謝りましたもん。「いやいや何言ってるの!」と言われましたが、本当に合格できて良かった。

 

そんな先生も実のところ終盤、結構頭を悩ませていたらしくて、、、ごめんなさい🙇

 

スタンスは娘の時と同じ

はい、スタンスは娘の時と同じですよ?

 

娘の時は中受回避だけでしたが、どう考えても高受はもっと対応できなさそうなので、そちらも回避です。LDを疑っているのもあります。これを言うと割と「合理的配慮もあるよ」と言われるんですが、センター入試1年目だった私はそんなの信じられないんですよね。今から10年後の入試制度の変更の可能性なんていくらでもあるだろ、と。だから普通の高校受験を考えたとき、もっと無理な気がすると。

 

逆に高校まで行ってしまえばその後の入試スタイルは色々あるので進路はなんとでもなるのではないかと。

 

そんな息子の受験戦略

こんな感じのラインナップ

  • 熱望校
  • 自宅に一番近い共学校
  • 少し遠い小規模校

 

3校すべてで複数回受験ができたので、パズルのように試験スケジュール組みましたね。。。この中で「少し遠い小規模校」であれば、おそらくご縁いただけるのではないかと踏んでいて、またまた3校のみのラインナップ。というか、これ以上通える範囲に可能性のある学校がなかった。。。

 

そして、熱望校の1回目の試験が、全スケジュール最初の試験だったんですが、初物に弱いASD、完全にやられましたね。。何もかもだめだった。模試も受けていたんだけど、全く勝手が違ったようです。

 

そこから本番を繰り返すうちになんとか人並みになっていき、最後の最後で熱望校に拾っていただいた感じです。お教室の先生のお力添えもあったかと思います、多分。。。

 

最終的に熱望校に進学しました。

 

そんな息子の1年生1学期

のんびりのびのび校に入れたはずだし、入学後に仲良くなった上の子がいるママさんもやっぱりそう言っていたのだけど。。。

 

テスト始まるの早い!

テスト思ったより難しい!

 

勉強については予想外でした。。とんでもない点数出してましたが、だからといってそれについて指摘があるわけでもないですし、あらかじめ先生方も「普通にこれくらいの点とかあるのであんまり気にしないでください」とおっしゃっていたので、できなくて見守ってくださる感じではあります。

 

ただやはり、宿題は大変です。量があるというより、発達遅れの息子の能力的に大変。それでもうちはまだ学童で宿題終わらせて帰ってくるんですが、「学童行かせると宿題やってこない、終わらない。。」と言っている親御さんもちらほらいます。

 

勉強よりも指摘されたこと

勉強についてはさほど指摘されなかったんですが、生活面で指摘されたことはいくつかありました。

  • お着替えが遅い
  • お話を聞いてない?

お着替えについては、早い段階でうちだけではなく結構みんな指摘されていたようで、練習させます🥲みたいな状況でした。

 

お話を聞いてない?は夏休み前に話のついでに指摘されて、私もうーん、と思っていたフシがあったんですが、そうは言っても夏休みがんばります、とすら言い切れないのよASD児。。頑張るけど結果が出るかはわからない。

 

でも一学期最後の連絡帳で色々と先生に激励いただいたので、親子共々精進したいと思います。

 

とはいえ本人は問題なく1学期終了

問題なくはないんやが🤣とりあえず楽しく学校行ける程度には問題なかったよう。

 

のんびりのびのびだから、そういう子たちが集まってきているのはあるのだけど、やっぱり行き渋りのある子とかもちらほらいるので、そういう意味では滑り出しは良かったかな。学童も週3で行っているけど、そちらも問題なさそう。あんまりなんにも考えてなさそう感はあるけど😅

 

お受験から1年。去年に比べればお勉強強度もゆるゆるだし、のんびりのびのびです。受験も大変だったけど、当然入学してからも大変です。大変な子はずっと大変😅

 

まだまだ油断はできませんが、2学期も頑張りたいと思います。

娘の小受とその後

24組さんの本当に大変そう呟きが増えてきました。大変だよね。。。早い学校はもう来月から試験が始まります。親的にはもう目の前に差し迫って来ている感じなのに子の出来は、、、って気になるのわかる。。仕上がるんか本当に?みたいな。

 

今見えるのは試験だけれども、その後の二人の様子も含めて、我が家の小受のお話を少し。まずは娘編。

 

前提

・中受回避の小中高一貫校

・負け戦はしない。必ず志望校に入れる

(=合格圏内を確実に狙う)

 

高月齢しっかり者の娘の場合

 

21組だった娘はコロナ2年目の年に受験、現在3年生です。当時は在宅勤務できる職種はまだまだ在宅勤務メイン、それどころか説明会もオンライン中心で、場合によっては本番まで学校を訪れる機会が持てないケースすら想定されていました。

 

一方で通っていた個人のお教室ではワーママはまだまだ少数派。コロナ以前からいないわけではなかったけど、コロナで増えたわけでもなさそうでした。

 

新年長上がってすぐ、私が働いていることをお教室の先生に心配されたので「在宅勤務等融通がきくので夏期講習とか送迎は大丈夫です!」と言い切った私に先生は「送迎だけの話じゃないのよ、夏にいかに家でも取り組めるかで差が出るから」と。これは本当にそうで、特に女子校志望の巧緻性は夏休みにひたすら頑張りました。

 

幸い娘はペーパーできるタイプで、お教室でも上位にいたので、割と自宅では少なめだったかもです。合格後、お教室の先生と話していたら少なすぎ!とびっくりされました。。

 

そんな娘の受験戦略。

 

①埼玉校1校

②倍率高めのチャレンジ校

③熱望校

 

というラインナップで、スケジュールもこの順でした。ちなみに息子の学校は含まれていません。当時から息子には今の学校を考えていたので、先生のアドバイスもあり、あえて娘は受験しなかったんです。

 

3校少なすぎ、なんですがこれはお教室の先生の話も含めて手応え的に熱望校にはほぼほぼ行けるんじゃないか、埼玉校も良い学校だから行かせてもいいと思ってる、というのがありました。お教室の先生にはもっと受けてと言われるかと思ったんですが、合格実績を稼ぐ方針でもないらしく、先生も埼玉の合格を頂いた時点で、埼玉に行かせる気があるならこれでいいんじゃない?という感じでした。

 

②の学校は熱望校と併願する方も多く、素敵な学校なのでスケジュール的に受けてみようかと入れましたが、割と親子で違和感を感じることが多く案の定ご縁はいただけませんでした。。。実のところお教室の先生も合わないと思ってたっぽいけれど、他の2校が手堅いからと指摘はしなかったらしいですどうも。。

 

でね、この②校、本当に受けなければ良かったと思いました。不合格はつきものだけど本命前の不合格本当にメンタルやられる。親の。ただただ熱望校の受験前に不安になるだけなので、埼玉の勢いで駆け抜ければ良かった。時間があくから練習というなら、手堅い学校にすべきだったと。

 

ちなみに。受験期直前はこんな感じでした。

・過去問、熱望校10日前から1年分ずつやって、形式に慣れさせた

・コロナ2年目ではあったができるだけ通常通りの方が合う子だったので幼稚園は休ませず

・夏も受験直前もお教室の講習以外、プライベートなどは取らず。

 

結果、熱望校に無事ご縁いただき進学しました。

 

そんな娘の現在。小学3年生。

・とにかく学校が楽しそう

・幼稚園の頃より圧倒的にいろんなお友達の名前を聞く

・塾なしながら成績は上々、ただし上には上がいる

・宿題や日々の準備は2年から完全にお任せ。(2年生でこれは凄いとお褒めいただいた)

・小中高一貫の強みを活かして、習い事は勉強以外中心

 

入学後のお話です。実のところあれだけ難しい試験を超えて入学してきた子供達なのに、1年の秋くらいから徐々に差がついてきます😥宿題の量も我が家は「3年生から本気出してきた感」と思っていましたが、低学年の時から終わらないと嘆いていた親御さんもいらっしゃいました。

 

少人数ながら熱望校に毎年お教室の人数の半数くらいの合格者を出すところでしたが、やはりそこで上位にいると入学してからもそこそこできるのだな、と感じています。ただし上には上がいますよ〜😆

 

娘の学校の場合、特に附属園からの内進組が優秀なんですよね。。娘の代に神みたいな子がいたんですよ、常に1位。優秀女子はどこに行くのか!?と思ってたら、まさかの附属園からの内進、しかもお姉様が在学中、というつよつよカードを持った神でした✨というかお母様が!それだけのカードを持っているのに、そこまでさせていた衝撃。。上には上がいます本当に。

 

また、ワーママが忌避されることはありませんが、入ってからも大変です。学校行かせて学童行かせていれば問題なし、というわけでもないです。低学年のうちはちゃんと手をかけねば置いていかれてしまいます。場合によっては、ご指摘もいただいたり。。

 

そして3年生になった今、ちらほらサピ通いを始めるお子さんたちも出てくるようになりました。学校の宿題も増え、だんだんと内容も難しくなり、帰宅も遅くなってくるので、高学年で塾通いしている子たちはかなり大変そうです。

 

我が家は内部進学で高校まで行くつもりなので、成績に問題が出てきたら塾に行かせようかなと思っています。と言いながらこの夏は、息子の付き添いで近所の個別指導塾に入れましたが、割と楽しそうです。レギュラーでは行かせる気ないし、本人も夏休みだからいいけどー、みたいな感じなので、長期休暇ごとに行くでいいかなーと。

 

ポテンシャルはあるんだけど、ガツガツ戦闘民族、というタイプじゃないので、まあのんびりさせながら、よくわからないダンスを踊りながら過ごしてくれればと思います🤣先生には児童会とか委員会とかのリーダー的役割もいけるのでは、と言っていただいているので、そっちを目指してほしいなあとかも思ったり。

 

ということで娘編でした。次回は本当に大変だった息子編です😭

青春18切符旅行 越後湯沢編


先週末、「ママの休日」と題しまして、一人で青春18きっぷの旅をしてきました。実は乗り鉄なのだ。乗り鉄というか、乗り物に乗るのが割と好きなんだな。

 

と言うことで備忘録。この日のテーマは「越後湯沢におにぎりを食べに行く」です。

 

数年前にガーラにスキーに行ったときに食べた、おにぎりやさんのおにぎりがもうとてもおいしくて。あれが忘れられず、越後湯沢におにぎりです!しかし越後湯沢は結構遠いほうで、ほぼ電車に乗っていた一日でした。

 

行程①

8:45 池袋発

9:10 大宮着 飲み物とおやつ購入

9:20 大宮発

10:47 高崎着

 

高崎から水上行の電車が10:24の次は12:02と言う事実にがっくしきてしまったのですが(わずかに出遅れたー)、仕方ないので高崎で早めのランチを食べることに。調べたら高崎で有名なパスタが駅ビルにあるらしく。まずはそこを目指します。

 

ところで高崎駅はこの夏「ぐんまちゃん駅」になっているそうで、車内アナウンスでやたら駅員さんが「ぐんまちゃん駅、終点です」とか言っていて面白かった。

 

f:id:cororon777:20240721120608j:image

 

お昼ご飯は「はらっぱ」というパスタ屋さんです。

 

はらっぱ

パスタの街「高崎」のパスタ専門店 | スパゲティー専科はらっぱ

 

オープン11時の5分前くらいに着いたら、既に20人以上並んでいました。時間もあるし、並びます。最初の入店組からわずかに漏れ、11時25分くらいに入店しました。注文は並んでいるときに済ませているので、すぐに出てきました。

 

一番人気の「赤唐辛子とにんにくのトマトソース」。ラーメンのように見えますがパスタです。ランチセットで300円で飲み物とサラダとパンをつけられるんですが、越後湯沢でおにぎりを食べるため、ここでは軽めにパスタ単品で頼んだんだけど、スープが最後余るのでパンにつけて食べるのがいいのか!と気づきました。パンは必須。

f:id:cororon777:20240721120544j:image
f:id:cororon777:20240721120530j:image

 

意外に時間がなくて、お店を出たら飲み物買うくらいしかできませんでした。

 

行程②

12:02 高崎発

13:09 水上着

 

水上までの電車はのどかな車窓で緑がまぶしかったです。空いてました。


f:id:cororon777:20240724164456j:image

水上駅では少しだけ時間があったので、SLを見に。SLの時間には絶妙に合わなかったのだけど、この日運行していたSLが水上駅に待機してました。


f:id:cororon777:20240724164507j:image

 

行程③

13:32 水上発

14:02 越後湯沢着

 

越後湯沢行き、2両しかないので結構混んでました。それにしても青春18きっぷ旅っぽい人が多かったのだけど、こういうの、圧倒的に男性ばかりなんだな。高崎駅でおばあちゃんグループを1組だけ見たけど。おばさん一人は結構珍しかった。

 

19時頃に自宅に着くために、越後湯沢には1時間ほどしか滞在できません。とりあえず最近の不調を解消すべく、一番近い神社にお参りすることに。坂がつらかった。

 

愛宕稲荷大明神。小さな神社です。「お稲荷さん」か・・・どきどきしながらお参りしました。


f:id:cororon777:20240724164520j:image

 

越後湯沢駅に戻り、構内のおみやげ物屋さんやレストランを見ながらぐるっと一周。有名なばくだんおにぎりと、もう1軒おにぎり販売している店がありましたが、西口出てすぐのこちらが具が豊富だったのでこちらで購入。


f:id:cororon777:20240724164532j:image

 

メニューが豊富。


f:id:cororon777:20240724164810j:image

 

駅に戻り屋台っぽいところでビールとホタテ串も買って、越後湯沢を堪能。おにぎりおいしすぎて、帰りの電車で食べようと思っていた分まで食べてしまった。炭水化物バンザイ。


f:id:cororon777:20240724164552j:image


f:id:cororon777:20240724164556j:image

 

あっという間に一時間です。

 

行程④

15:07 越後湯沢発

15:48 水上着

15:54 水上発

16:57 高崎着

17:12 高崎発

 

帰りの水上駅までは割と電車空いてました。水上駅ではすぐに乗換、水上→高崎間は結構混んでいました。

 

高崎駅からも結構混んでいたんですけど、私はここからはプライベートのパソコン仕事をしたかったので、グリーン車に乗ることに。青春18きっぷでもグリーン券を購入すれば乗れます。ビールも飲みたかったし、ビールも買って高崎から池袋まで。高崎→池袋って意外に時間かかるのね・・・。

 

ということで、19時半ごろには自宅に到着。

 

いやー、楽しかった!やっぱりずーっと人のペースで行動しなきゃいけなくて、仕事行かなきゃ、勉強みなきゃ、ご飯作らなきゃ、明日の勉強の用意をしなきゃ、と言う常に何かに追われているのが結構ストレスになっていたみたい。誰のことも気にせずできるのいい!青春18きっぷ、5回分あるので、この夏はまだまだ行くぞーーーー!