Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

突然覚醒した

先週、こんなことを書きました。

cororon777.com

 

何か伝わったのか!?まさかの翌日の朝、覚醒です。朝ごはん食べながらそーっと手を4の形にして「4歳です」と突然!

 

思い起こせば、チョキができるようになったのも、自分の名前が言えるようになったのも、なぜか朝ごはんの時に突然。私がお弁当作ったり、洗濯ものを畳んだりしていて目を離しているときに「ちょきできた」とか「XXXX XXX(なまえ)のおべんと?」とか唐突に言い出したんですよね・・・。まさに朝の覚醒!

 

とはいえ、「何歳ですか?」の質問にまだまだ、2歳とか3歳とか答えそうになるし、答えてくれないときもあるんですけど、「4歳です」の回数がぐっと増えました!

 

実は来年早々に5歳になるんですが、もう今から「5歳です」って教えようかな、って思ってたんですよね(苦笑)。年中だから「5歳」って言っても誤差の範囲やろ、と。そんな母の不穏な空気を感じ取ったのか(笑)、4歳と言えるようになってくれた!しかしちょっと心配なのは5歳になった時に「5歳です」にアップデートできるのかなと・・・。

 

まあこれで、お名前、年齢、生年月日(平成から!)言えるようになりました。あとちょっと頑張ってほしいのは

・幼稚園の名前(言えるけど滑舌悪くて微妙に違う)

・クラスの名前

・先生の名前

 

この辺ですかね。引き続き頑張ってほしいです。

 

週末はキャンプに行ってきました。道中、田んぼにしまじろうがいて、すれ違ったおじさんが、「とらじろうがいる」と言っていました(爆)。おしい。


f:id:cororon777:20220801131333j:image

「何歳ですか」が答えられない。

目下最近の悩みはこれです。

 

先日田中ビネーの知能検査を受けたのですが、その中で聞かれたこの質問に、息子は4歳にもかかわらず「2歳です」と答えたのですよ・・・。

 

というのも2歳のころにコペルに通っていて、コペルでは最初に名前と年齢を聞かれて答えるのが毎週あるんですけど、その時に「何歳ですか」の答えは「2歳です」としみついてしまった模様。途中で3歳になったんですけど、相変わらずずっと「2歳です」と言っていて、毎週「3歳だよ~」となおされていたのを思いだした。

 

おそらくそれがアップデートされていない。本人は年齢という概念すらまだないのかもしれない。

 

これ、非常に反省した点なのです。知能検査の時に。そもそも「何歳ですか」なんて家の中でも聞かないし、コロナで知らない人に会う機会もほぼないので、この質問を受けることが滅多になかった。

 

じゃあ別にいいじゃない、とはならなくて、先日行った小さな遊園地で4歳からの遊具をやろうと姉弟で送りだしたら「何歳ですか」と聞かれて危うく「2歳」と答えて遊べないところだった・・・。これはちゃんと年齢言えるようにしないと。

 

ということで、最近は毎日運筆プリントの前に「お名前教えてください」「何歳ですか」「お誕生日を教えてください」等の質問コーナーやってます。

 

そして相変わらず、手は4歳と出せるんだけど、「よんさい」が言えない。毎日やっているのに言えない。「わからない」わからないってなんで!?

 

しかし一方で「お誕生日」は平成から言えるようになったんですよ。これは幼稚園の夏休みの宿題(努力目標ではある)で、「今日お当番になりましたXXXXです。平成XX年XX月XX日生まれです」を練習しましょう、というのがあって、ちょうど練習させている時に、知能検査で「お誕生日=平成XX年~」というのを聞いて印象づいたみたいです。一度印象的に覚えたものは忘れないのだけど、2歳も印象的に覚えてしまって変えられないのかしら・・・。

 

毎日やっていれば言えるようになると信じているけど、本当に夏休み中に「4歳です」って言えるようになるのかな・・・これ言えないって知能大丈夫?と思わなくもないんだけど・・・。

 

4歳息子の状況 2022.07

なんだか日々息子のあれこれが大変なので、呟くよりは長い感じで、でも長すぎない感じで記録していくことに。

 

息子、今日で4歳6か月。早生まれ年中児。今日は息子のスペック紹介。

 

病気・治療関連
  • 生後3か月で無熱性けいれん、以降てんかん治療中
  • 1歳児の時に5分以上の痙攣で入院すること3回。一回は3次救急からの3週間入院
  • 1歳でハウスダストアレルギー発症。4歳の今症状ほぼなし
  • 1歳で卵アレルギー。3歳で食べられるように。
  • 外斜視
  • 3歳で弱視判明、眼鏡で視力が出るように

 

言葉の問題
  • 2歳半で一語文が15個くらい。3歳で二語文はかろうじてクリア
  • 4歳の今、言葉がたどたどしく滑舌が悪い。
     →先日は「ハローキティ」と本人言っているつもりがどう聞いても「車両基地」とか。
  • 大学病院の小児神経科で発達含めててんかんの経過観察中。発達に問題なし。
  • 心理士さんの発達検査(2022年3月)でも発達に問題なしの診断。
  • 舌小帯も検査済み、問題なし。
  • 知能検査は田中ビネー85、8か月遅れ相当(2022年7月)
  • 来月区の言語聴覚士さんに相談予定

 

目の問題
  • もともと外斜視で大学病院眼科で3歳まで様子見の診断
  • 年少時に担任の先生から手元が見えてないのでは?と指摘があり弱視判明
  • 眼鏡の治療で両目で1.0程度見えるように
  • 斜視のせいかハサミやおえかきが超苦手
  • 点図形やひらがなの形等、形を上手にとらえられていない感じ
  • なるはやで斜視の手術をする方向で動き中。
  • それとは別に色弱疑惑もあるが、まだ未確定。

 

困りごと
  • 手先が恐ろしく不器用
    • ハサミが下手。線の上を切れない。
    • おえかきやぬりえが下手。顔に目が1個、塗り絵もはみ出す。
    • 運筆が下手。まっすぐの線が書けない、丸が上手に書けない
    • ドレミファミレドを弾くのに相当な練習が必要
  • 「何歳ですか」の質問に「4歳」と答えられない
  • 数を数えて何個と答えるのができない。
  • とにかく何かをするのに、すべてに相当な練習が必要。
  • 自己肯定感が下がっており、すぐに「できない」と言ってやらない

 

幼稚園・習い事
  • お姉ちゃんの兄弟枠で入れたお勉強幼稚園
  • 幼稚園内の課外教室で、体操とダンスを習う
  • ヤマハの幼児科1年目
  • 年少からお姉ちゃんと同じ英語教室


言葉がたとたどしく、あれこれできないことが多いので、ぱっと見で発達遅れ、療育を勧められるもかかりつけ医には「発達問題なし、様子見」を言われ続ける・・・。


しかしながらおそらく問題は目と言葉に集約されているのでは、と最近自分の中で結論が出つつあり、まずはそちらをどうにかする方向で動き中。

 

言葉の教室のある小規模公立小学校に越境で進学予定。
でも小受も諦めきれてないところも。
ただ、目下の心配は小学校入学後に低学年での不登校になってしまうこと。

 

今日も今日とて頑張ります。。

息子4歳4か月、現在の発達・学習状況。

息子、4歳4か月の状況について備忘録。

 

最近の毎日の学習

最近の毎日の学習はこんな感じ。

  1. がんばる舎「すてっぷ3」4枚
  2. くもん「やさしいめいろ①」1枚(2P)
  3. ピアノ練習(ヤマハ)5月から。
  4. ぬりえ/絵カード(単語を覚える)/ひらがな等

 

がんばる舎「すてっぷ2」終了。

がんばる舎の「すてっぷ2」を終了し、すてっぷ3に入りました。がんばる舎は旧教材は1つのすてっぷが12冊(12か月)、1冊28ページなので、スキャン・コピーして1冊につき2周させてようやく終了です。すてっぷ2は「ひらがなを読む」「10までの数を数える」等が出てきます。すてっぷ2を終えた息子の状況。

  • ひらがなは、なんとなく形を認識できるようになり読める時もある。
  • 10までの数字はほぼ読める
  • 知識系(花や虫、動物の絵合わせ・お店・物の仲間)は完璧
  • 語彙もだいぶ増えてきた。おそらく同時期の娘以上
  • 点図形も形をようやく認識できるようになってきた
  • なんとか1つずつ数を数えられるようになってきた
  • 「ことばの1文字目は」の意味が理解できるようになった
  • めいろがかなりスムーズになってきた

こんな感じです。特に知識系や間違い探し、語彙力に強く、このあたりが完璧にできることと比べると、ひらがな・点図形・数量が弱すぎるように感じます。すてっぷ3に入って、数量比較が出始めたのですが、息子にはなかなか難しいようで次なるハードルになっています。。

 

点図形。以前はどこからどこに線を書けばいいかすらわかっていいなかったが形が見えてきたらしい。
f:id:cororon777:20220523140420j:image

めいろ。かなり「壁にぶつからずに」描けるようになってきた。
f:id:cororon777:20220523140440j:image

 

ぬりえ練習

早急に絵の改善をしたいと思うのです。4月は顔の書き方(おめめは2個、鼻があって口があって等)をやっていたのですが、最近はぬりえの練習をさせています。「周囲を縁取って、はみ出さないように塗る!」を教えたら、好きに塗らせてもそれなりはみ出さずに塗れるようになりました。ただ気を抜くと適当になるので、もうちょっとだけ丁寧になってくれると嬉しいのだけど。細かい部分はまだ苦手のようです。

それはさておき、もうすぐ父の日。母の日の絵はどうなったのかわかりませんが、父も母もお願いだから「一つ目小僧」にはしないでね、っていう・・・。

 

ぬりえ。りんごで縁取りをしてからはみ出さずに塗る、を教えた後、好きに塗らせた船の絵。船が割とまともで感動!
f:id:cororon777:20220523140457j:image f:id:cororon777:20220523140508j:image

 

ちなみに初めて縁取りを教えた上記りんごの前日のぬりえ。船と違い過ぎる!
f:id:cororon777:20220523140359j:image

 

ひらがなと数

目下の課題はこれですかね。おえかきもだけれども。「ひらがなが読めるように」には幼稚園でも年中さんの目標で、年少の3学期の時に「そろそろ読めるように、まずは自分の名前から」とあったのでね。絵カードで物の名前と一緒に見せているせいか、「かに」とか「いぬ」とかは雰囲気で読めるようになってるっぽいんですが「か」だけだと読めなかったりして、なかなか難しい感じです。私が子供の頃はひらがな積み木で遊んでたので、ひらがな積み木買おうか悩み中。

数については「1つずつ数える」がなんとかできるようになりましたが、例えば「1,2,3,4」と数えても「何個?」と聞くと「7こ」とか答えるのは続行中です。多い少ないについても、まだまだ見ただけでは判断できないようで。でも今朝、お皿にゼリーを1個と4個入れて「どちらのお皿が欲しい?」と聞いたら迷いなく4個のほうを取ったので、違うものの数量を比べるとわからなくなるのか、もしくは「全く違うものなのになぜ数をくらべようとするのか」などと思っている節はあるかもしれない。。こちらも百玉そろばんでも買おうかしらと悩み中。

 

今後の計画

とりあえず、がんばる舎はすてっぷ3までは終了させたいと思うので、このまま続行です。1冊につき2周、すてっぷ3をすべて終わらせたら、その出来と時期で公文をやらせるかどうか考えたいと思います。

めいろについては「やさしいめいろ①」がもうすぐ終わりそうなので、これをもう1周やってから、「やさしいめいろ②」に行くかな。もうそろそろめいろじゃなくて点図形とかでもいいと思うのだけど、めいろのほうが楽しそうだしね。