いっそがしー!
過去に何度かツイートしつつも、あまり賛同してくれる人がいないのがあれなんですが、とにかく制服のアイロンがけがもうしんどくて!
今までは娘だけでしたが、4月から息子も制服になり。以前ぼやいたときは、皆さん割とアイロン不要の新素材のシャツ、と言う方が多く、息子の学校もそれを期待したんですが。
ばっちりアイロン必要な素材でした😭なんなら娘のシャツよりもずっとアイロン必要な感じの素材。さらに制服のシャツだけでなく、校内着もしわになりやすい!
今は息子は上着でほぼ見えないのでアイロンしてません💦娘は早々に夏服を着始めて全部アイロン・・・。
来週からは息子も合服になるので、アイロン・・・。
アイロンもさることながら、洗濯するときのエリソデ汚れに洗剤塗るのも地味に面倒なんですよね・・・。ぶっちゃけ突然死やら将来の認知症に怯えるミドフォーの黒猫としては、こういう地味に細かいタスクは極力減らしていきたい。
ということで、どういう選択肢があるかを考えてみた。
アイロン乾燥機
こんなのがあるんですよ、知ってました?
|
布団乾燥機みたいな感じなんですけど、これいいじゃん!と思ったら。
洗濯してすぐにここにセットして30分らしく、朝二人分するの無理じゃんそれじゃ・・・となりました。え、いや、でも2台買えばいいのか!?
メリット:なにもしなくてOK
デメリット:洗濯直後に30分やる必要がある。タイミング調整必要。
衣類スチーマー
アイロンですが、服をハンガーにかけたまましわのばしができるってやつですね。夫が以前買っていたんですが、あんまり効果がなかったようなあ、と思いつつ、安いものを買ってみたんですが、やはりあんまり?いやでもシャツのしわぐらいなら伸びてる?パリッとした感じにはなりませんが、しわしわシャツは少しシャキッとしたかも?
でもやっぱりそこそこ手間かかります。
メリット:アイロン台を広げる必要ない
デメリット:洗濯直後に30分やる必要がある。
お風呂に干す
湿気があると乾く時にしわが伸びるというハック。まあ、多少はしわは伸びますけど、伸びますけど・・・って感じだよなあと。
メリット:なにもしなくてOK
デメリット:朝までに乾くか
クリーニング店に外注
本当はこれをしたい。これしたいのだけど、現在シャツ2枚でそれぞれ回しているので、頻繁にクリーニングに行かなければならなくなってしまう。しかも昔は朝7時くらいからやっていて夕方には引き取れるクリーニング屋さんとかあったと思うんだけど、今あまりないんだよね。
一番近くのクリーニング店、朝9時半引き取りで夕方5時仕上げ。前日夜に持って行けば、翌日夕方5時に仕上がって、1枚300円?二人分週5日で10枚、週3000円かあ。高いのか安いのか。
メリット:なにもしなくてOK
デメリット:高い。クリーニング店に行く必要がある。
うーん、どれにしようかなあ。衣類スチーマーやってみたけど、使いづらいし今一つ。クリーニング店に外注しちゃうかそれとも、1つ目のアイロン乾燥機買ってみるか・・・。悩ましい。