Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

2年生の振り返り。

なんかね、娘2年生。すごいね。全然手がかからない。学校の先生との面談でも問題なし。

 

ということで、娘2年生の振り返り。

 

宿題、学校の準備は完全に自走

1年の後半から、宿題については結構自走できていたんですが、2年生では完全にお任せでした。翌日の学校の準備も、おたよりで親向けにも連絡が来ているものは私からも声をかけますが、宿題やノートやらなんかは全部自分でやっていたようです。

 

私立っ子あるあるの、「月曜日の朝に定期忘れがち問題」ですが、途中から自分で忘れないように「テーキ」と書いた付箋をランドセルに自分で貼るようになりました。すごい。君は本当に私の子なのか(苦笑)。私は今も昔も忘れ物多いので。。

 


テストが大変よ・・・

1年生の時は内容的にほぼほったらかしで臨んでいた定期的な漢字テスト計算テスト。1学期の途中から「〇〇ちゃんは毎日漢字のプリントやってるんだって。だから満点だったんだって。ママも漢字プリント作って」と言われて「ええええ、漢字ドリル書きまくれよ・・・」と思いつつ、なんだかそこから毎月の漢字テスト対策をさせられる羽目に。。計算は問題なさそうなので、そっちはほったらかしのままだけれども。

 

そして気づいたら始まっていた学期末テストも、テスト対策のプリントを作り(計算ドリルやいただいた学校のプリントを活用)。やらせるのが大変じゃないだけましなのかも。むしろ私の丸つけが追いつかない💦

 

まあテストの出来は良い方みたいです。しかし上には上がいるのも事実。とはいえ無理せず今の調子でよいと先生にもおっしゃっていただいたので、このまま娘のペースで行きたいと思います。

 

「練習」できるようになった!

学校で「検定」なるものがいろいろ始まって、ずっと放置されていた竹馬をようやく練習するようになりました(笑)。それ以外にも縄跳びとか、けん玉とか。ずっとやっていたピアノも、ようやく練習の意義がわかってきたのか、ちょっとだけしっかり練習するようになりました。

 

変に要領いい子だと、たいていのことはすぐできるようになるので、すぐできないことについて「面白くない」で終わってしまいがちだったんだけど、「検定」があることでなんだか燃えるみたい。唯一鉄棒に検定がないらしく、「ママ『検定』作って」と言われたんだけど、なんだよ鉄棒の検定って😓

 

テレビとお笑いで世界が広がった

なんだかよくわからないんですが、吉本新喜劇にハマってしまいまして。そもそもYoutubeとかアマプラでアニメとか、そういうの見てたんですけど、アニメは一気見してそのあとずーっとおんなじの見てるし、Youtubeは言葉遣いが気になる。なんだかなーと思って、地上波限定にしたんですよ。そしたらこれがいい感じにヒットしまして。

 

お笑いやクイズ番組中心に見てるんだけど、クイズでいろんなことが知れるし、バラエティもいろんな国に行ったり、知らないものがたくさん出てきたりして、今更ながら世界が広がった感じ。

 

動画もいい面はあるけど、プッシュ型メディアのほうが今はいいかもしれないと思ったり。

 

なんだか学校が超楽しそう。

先日も参観日があって、ちょっとした発表みたいなことをしてたんですけど、なんだかずーっとにこにこぴょんぴょんしてて、とにかく楽しそうでした。あー、本当に学校が合ってるんだなあ、としみじみと。

 

面談でも、誰とでも仲良くできて、楽しそうに過ごしているようです、と言うようなお話があり、成績のことも含めて、「将来的にはリーダー的な役割も担ってくれるんじゃないかと少し期待しています」というお褒めの言葉もいただきました。うん、やりそう(笑)。

 

とにもかくにも、楽しく1年間を過ごせたようで何よりです。そして本当に手がかからない・・・。息子が大変なので、娘に手がかからないのはとても助かります。

 

3年生もがんばって~!