Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

ASDっ子の読解力とは

息子はASD発達障害と診断していただいて、強調運動障害で運動療育やっていただいていますけれども。まあ私としては、学力面以外はそこまで強いASDではないんじゃない?と思ってはいるものの。

 

ASDの特性が学力面に出てるよなあ、と思う話。

 

少し前に、国語の読解のテストが返ってきました。読解のテスト、と言っても要は漢字テストの対極で、教科書のお話のカラーテスト的な感じのものです。息子の学校はいつテストをする、というのを教えていただけます。今回読解のテストは初めてだったので「すらすら読めるようしっかり音読しておきましょう」みたいなことが書いてありました。

 

なので、律儀に音読させて、さらになんせ初物に弱いASD、「教科書準拠ワーク」というのを購入して、聞かれそうなポイントの問題をあらかじめやっておいたんです。

 

で、返ってきた答案。

 

「『あのきらきらひかっているところ』とはなんですか」

(正解:うみ)

息子のこたえ:「みず」

 

前日に海の挿絵見ながら「これは海のことなんだよ」って言ったやーん!教科書準拠ワークでも同じ問題出てきたやーん!

 

海の挿絵見て「みずだー!」って思っちゃったんだろうな・・・印象に残っちゃったんだろうな・・・。

 

いやまあ、「みず」、間違ってないけどね?「きらきらひかってる」のは確かに水だ。間違ってないんだけど、国語の読解の答えとしては「うみ」なんだよと!あー、こういうところの説明が抜けていたかー!

 

冷静に考えて、ASDっ子に読解力求めるのって、難しいよなと。。「類推」が苦手だとは思っていたけれども。

 

来週また次の単元の読解テストがあるそう。音読は確かに良いことなのでぼちぼち続けたいけれども、音読したところで読解テストは解けないゾ!ということで、なんというか、教科書準拠ワークをもとに、質問集一覧を作って覚えさせるか。

 

・「きらきらひかっているところ」はなんですか → うみ

・だれがでてきますか → AとBとC

・AはBに何と言いましたか → ~といった

 

みたいな。教科書の単元テスト以外ではぜんっぜん応用ききません😭でもとりあえずはやるしかないんだーーーー。

 

なんかこういうのを見ると、中受垢で特に男児で「国語が苦手」と言っている方多いのだけど、オタク気質な男児は多かれ少なかれASD味あると思うので、似たようなことが国語で起こっているんじゃないかなーと思ったり。読解力がないわけではないんだよな多分。なんというか、表現力?が弱いというかなんというか。完全に国語向きじゃないんだろうな。

 

まあもちろん、発達していくにしたがって、多少はできるようになるとは思うけど、周りの子にはずっと追い付けないだろうなー。

 

公文の国語が気になるのだけど、公文の国語とかやったら少しはできるようになるかしら?