Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

息子の小受と1学期

いやはや。書くのも大変な息子の小受のお話。あんまり物議を醸し出さないよう努めます。

 

発達遅れっ子になぜ小受なのか

そもそも息子はだいたい半年ほどの発達遅れ、早生まれなので1学年下の夏生まれさんと同じ感じです。

 

え、なぜ小受?

 

昨今の小受民は皆そう思うと思います。でもね「代々私立」みたいなお家にもぽやっと男子は生まれるんです。そしてそういう子も、まあどこかには入るんです。そういう子だからこそ。これ以上は言いません。察せよ。

 

我が家はそんな家柄ではないですけど、やっぱり受け皿はあるんですよ。とはいえ、物凄く悩みました。悩んでいるうちに新年長が始まり、やっぱりなしかな、と思ったところで幼稚園でちょっとしたトラブルがあって。この子はこの先ずっと先生にも「できない子扱い」されて行くのかな、ということがあり、せめてのびのびできる学校に、と小受を決意しました。

 

絶対合格のお教室

私が小受を躊躇っていた理由のもう一つは、娘のお教室に通わせるともう後には引けない、けれど狭い世界、他のお教室に通ってるのが耳に入ってしまってもなあ、というのがありました。なんせ娘のお教室は開設ウン十年、私立進学率100%なのです。入会したら最後、駆け抜けるしかない。

 

正直今だから言いますが、去年の今頃「先生!お教室初の全落ちになったら本当にごめんなさい!」って先に謝りましたもん。「いやいや何言ってるの!」と言われましたが、本当に合格できて良かった。

 

そんな先生も実のところ終盤、結構頭を悩ませていたらしくて、、、ごめんなさい🙇

 

スタンスは娘の時と同じ

はい、スタンスは娘の時と同じですよ?

 

娘の時は中受回避だけでしたが、どう考えても高受はもっと対応できなさそうなので、そちらも回避です。LDを疑っているのもあります。これを言うと割と「合理的配慮もあるよ」と言われるんですが、センター入試1年目だった私はそんなの信じられないんですよね。今から10年後の入試制度の変更の可能性なんていくらでもあるだろ、と。だから普通の高校受験を考えたとき、もっと無理な気がすると。

 

逆に高校まで行ってしまえばその後の入試スタイルは色々あるので進路はなんとでもなるのではないかと。

 

そんな息子の受験戦略

こんな感じのラインナップ

  • 熱望校
  • 自宅に一番近い共学校
  • 少し遠い小規模校

 

3校すべてで複数回受験ができたので、パズルのように試験スケジュール組みましたね。。。この中で「少し遠い小規模校」であれば、おそらくご縁いただけるのではないかと踏んでいて、またまた3校のみのラインナップ。というか、これ以上通える範囲に可能性のある学校がなかった。。。

 

そして、熱望校の1回目の試験が、全スケジュール最初の試験だったんですが、初物に弱いASD、完全にやられましたね。。何もかもだめだった。模試も受けていたんだけど、全く勝手が違ったようです。

 

そこから本番を繰り返すうちになんとか人並みになっていき、最後の最後で熱望校に拾っていただいた感じです。お教室の先生のお力添えもあったかと思います、多分。。。

 

最終的に熱望校に進学しました。

 

そんな息子の1年生1学期

のんびりのびのび校に入れたはずだし、入学後に仲良くなった上の子がいるママさんもやっぱりそう言っていたのだけど。。。

 

テスト始まるの早い!

テスト思ったより難しい!

 

勉強については予想外でした。。とんでもない点数出してましたが、だからといってそれについて指摘があるわけでもないですし、あらかじめ先生方も「普通にこれくらいの点とかあるのであんまり気にしないでください」とおっしゃっていたので、できなくて見守ってくださる感じではあります。

 

ただやはり、宿題は大変です。量があるというより、発達遅れの息子の能力的に大変。それでもうちはまだ学童で宿題終わらせて帰ってくるんですが、「学童行かせると宿題やってこない、終わらない。。」と言っている親御さんもちらほらいます。

 

勉強よりも指摘されたこと

勉強についてはさほど指摘されなかったんですが、生活面で指摘されたことはいくつかありました。

  • お着替えが遅い
  • お話を聞いてない?

お着替えについては、早い段階でうちだけではなく結構みんな指摘されていたようで、練習させます🥲みたいな状況でした。

 

お話を聞いてない?は夏休み前に話のついでに指摘されて、私もうーん、と思っていたフシがあったんですが、そうは言っても夏休みがんばります、とすら言い切れないのよASD児。。頑張るけど結果が出るかはわからない。

 

でも一学期最後の連絡帳で色々と先生に激励いただいたので、親子共々精進したいと思います。

 

とはいえ本人は問題なく1学期終了

問題なくはないんやが🤣とりあえず楽しく学校行ける程度には問題なかったよう。

 

のんびりのびのびだから、そういう子たちが集まってきているのはあるのだけど、やっぱり行き渋りのある子とかもちらほらいるので、そういう意味では滑り出しは良かったかな。学童も週3で行っているけど、そちらも問題なさそう。あんまりなんにも考えてなさそう感はあるけど😅

 

お受験から1年。去年に比べればお勉強強度もゆるゆるだし、のんびりのびのびです。受験も大変だったけど、当然入学してからも大変です。大変な子はずっと大変😅

 

まだまだ油断はできませんが、2学期も頑張りたいと思います。