昨日娘の面談のことを書いて、いただいたコメントを見てふと思ったのですが、もしかしてこれから1年生を迎える方々、1年生の生活がどんな感じだったか気になるかな?と思い、ちょっと振り返ってみようかと思います。
今回は生活編です。もう1つ、娘の成長編も書く予定です。
小学校始まって1週間のお話はこちら。
GW明け、1か月後の生活はこちら。
現在の状況
そして現在はこちら。今週からは4時間授業ですが先週までの5時間の1日です。
5:10 母起床、お弁当作り、用意
5:45 娘起床
6:00 娘、朝食、お着替え、準備。息子起床。
6:25 娘、出発(夫がバス停まで送る)
6:40 息子朝食、朝学習、遊びなど。
8:10 息子出発。
15:10 娘帰宅。お着替え。
宿題と公文書写、英語教室の宿題、チャレンジ、など追加の課題
ピアノ
16:20 本読んだりマイクラしたりいろいろ
17:00 おばあちゃんのところでディズニージュニアでブルーイ見る。
17:30 息子帰宅。二人でおばあちゃんのところでテレビ見たり遊んだり。
18:30 夕食
20:00 お風呂
20:30 就寝
1日のスケジュールはだいたい変わりませんが、1年前の5月ごろと比べてやることがスムーズになり、時間がかからなくなりました。
- 朝の身支度がはやくなり髪も自分でできるようになった。結果同じ時間に起きているが一本早いバスで行くようになった。(まさかの6時25分出発💦)
- 公文かきかた、英語教室の宿題、チャレンジなどなど、学校の宿題+1つ習い事の宿題をするのだけど、3学期は以前の半分くらいの時間でできるようになった
- ピアノの練習が一人でできるようになった。(ただし譜読み以外)
ただし、ここまでスムーズなのは周りを見てもかなり珍しいと感じます。面談では先生が「宿題は6年生になってもなかなか一人でできない子もいるのにすごいですね」とおっしゃっていました。。手がかからなくてありがとう娘。
でもこれは、もしかしたらこの1年、娘の帰宅時私か夫のどちらかは在宅勤務で自宅にいるようにしたので、それが良かったのかもしれません。特に1学期は基本的に私が在宅勤務しながら娘の宿題を見ていたので、そこである程度ルーティンが確立したのではないかと思います。きっとたぶん最初が肝心。
ちなみに朝の髪のセットも自分でやってますが、後ろで一つに結び、前髪をパッチン止めで止めるだけです。
夏休み
まずは夏休みの宿題。これがまあ、めんどくさいものが多いのなんの😥いっそワークならばどんなに楽か。。読書感想カード(絵)とか朝顔観察とか、計算カードとか音読してハンコとか、CDを聞くとかetc、これらは1年生ではまだまだ一人ではできないので、とにかく手がかかる!
夏休みは民間学童に週3くらいで通わせたので、学童始まる前に面倒な宿題はほぼ終わらせてもらいました。学童へはワークを持って行ってもらおうと思ったけれど、丸つけにルールがあったので、結局チャレンジの問題等を持たせました。
民間学童は制作とかいろいろあったけど・・・正直あの値段であの広さの場所にわちゃわちゃ詰め込まれるのなんだかなあ、という感じでした。娘はまあまあ楽しそうでしたけど、結局いつ行っても一人だったし。。今年の夏はどうしようか悩ましいです。
民間学童の詳しい話。
2学期
2学期はとにかく英語教室の宿題がとても大変になって、毎日何かしらの宿題に追われていた感じです。英語教室の宿題が大変だったので、自己学習などは少し減らしました。夏休みにやった計算カードがとても効果的だったので、毎日計算カードと音読はさせてました。このころの1日のノルマは、学校の宿題と計算カードと音読とピアノが毎日、プラス公文かきかた・英語教室の宿題どちらか、という感じ。結構時間かかってましたね、まだ。
そして11月から、徒歩20分くらいのところにある公文のかきかた教室に、一人で行きはじめました。それまでは自転車で一緒に行ってたんですけど息子の送迎の関係で行けなくなってしまい。公文も「行って宿題出してやって持ち帰る」が大丈夫かと不安だったんですが、1か月くらい経つと「もう全然大丈夫そうよ」と先生もおっしゃってくださいました。
そして3学期
娘がほぼほぼ一人でやれるようになったことに油断して、大きな忘れ物が2回ほど💦親子で反省して、それ以来娘に任せつつも最後の確認は私がするようにしました。
また、英語教室のクラスが変わって宿題が減って、計算カードも音読ももう十分だろうとやめました。代わりに3学期からチャレンジを紙からタッチにしたんですけど、タッチにしたらなんだかやる気になっちゃって、何も言わなくてもチャレンジまでこなすように。とにかく宿題と自己学習とピアノをサクサク終わらせるようになって、1時間もかからなくなって、のんびり過ごしてます。
あとは先日英語教室に初めて一人で行かせました。通学とは違うバスに乗って。年明けからずっと一緒に練習してきたし、バスは乗りなれているので大丈夫だとは思っていましたが、メンタル的にちょっと寂しいらしく😓2年生になっても同じ時間なので、2年生になったら一人で行ってもらおうかなあ、と悩み中です。
総括
いやもうほんとに。娘がしっかりしすぎていて、私は大助かりです。本当にありがとう娘。急に「明日これがいる」なんて言い出すこともなく、プリントも毎日見せてくれます。これは絶対息子の時に苦労するだろうから、体力と気力を温存しておくよ。。。
習い事の送迎を少しずつ手離せているのも大きいです。とはいえ昨今、女児を狙った物騒な事件もありますし、2年生はどのようにするか、改めて考えたいと思います。
2年生に向けて
2年生から6時間目がある日が始まり、帰宅が少し遅くなる日もあります。あと、これは公立のママ友が言ってたんですが、2年生になったら宿題に時間がかかるようになって、習い事増やしてたから大変なことになった、と。もともと娘の学校も宿題が多い学校なので、3学期は余裕のあった娘ですが、また2年生になったら少し大変になるかもしれません。
参考までに、娘の一週間を載せておきます。現在のスケジュールです。ゆる~いです😁でも息子の送迎もあるし、週3出社だしで、今は私もこれが限界です・・・。
月 なし
火 なし
水 公文かきかた
木 ピアノ(オンライン)
金 英語教室(2時間)
土 隔週で学校。午後かけっこ教室
日 なし
冬休み春休み:短期水泳教室、プログラミング講座(オンライン)