Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

3歳息子、幼稚園に入園して変わったこと

息子が幼稚園に入園してそろそろ2か月。4月はそれほど大きな変化はなかったのですが、GW過ぎたあたりから、なんだかびっくりするくらい成長を感じます。娘の時もそうでしたが、息子のほうができないことが多いので、その成長になんだかびっくりです。

 

ということで、息子の変化でも。

 

圧倒的に、言葉が増えた!おしゃべりになった!

これです。滑舌は相変わらずですが、とにかくなんだかずーっとしゃべってるのですよ。4月の終わりごろから、なんだかずーっとしゃべってるな、と言うのを感じていて。電車で遊んでいても、おままごと的に「しゅっぱーつ、しんこう!ねっくすさようなら~」「さようなら~」とお姉ちゃんとおままごとで鍛えた会話術で、ずっとしゃべっています。

 

それだけではなく、会話のバリエーションが増えました。「貸して」には「いいよ」しか返事の仕方を知らなかったようなのだけど、「ダメよ」をすっ飛ばして、「いまつかってる!」って主張していたり。

 

あとは、朝の会とかお弁当の時間とかの挨拶?を一人で言って遊んでたり、幼稚園で習ってきた歌を歌いながら踊っていたり。とにかく何かしら声を出してます(笑)。

 

コペルでお椅子に座って先生の言うことを聞くことを覚えた!

保育園っ子だったので、別に椅子に座って話を聞くこともできますし、先生の言うことも基本的に聞くことはできてたんです。が、前の保育園は少人数な上、いかんせん甘えん坊なので、家でも保育園でも甘えられる先生や私がいると、抱っこ抱っこで座らないし、「先生と同じように並べましょう」も「そんなの知らなーい、好きに並べるもん」ばりに好き勝手やってたんですけども。

 

5月に入ってから、コペルではほぼ椅子に座っていられるようになったし、受け答えもできるようになったし、何より「先生と同じように並べましょう」をようやく理解した模様!

 

「ようやくわかっていただけました?」って感じですよもう!

 

見る記憶が正解することも結構あって、話せない、何にもできない。から少しずつ脱却しているような気がします。まあ、他の子はもっとすごいんですけどね。

 

お着替え、靴・靴下の着脱など、少しずつ。

とりあえずTシャツを脱ぐのができるように。ズボンは前からできていたけれども。お着替えも自分から積極的にやってくれるようになったし、まだまだTシャツも手伝わないと脱げないときもあるんですが、それでもなんとかかんとか自分で脱げることが多くなりました。靴や靴下の着脱然り。あまりにも上履きが履けないので、かぱっと大きく開くマジックテープ止めの上履き買い直したんだけど、次は普通のバレーシューズが履けるかもしれない。

 

でもボタンは目下練習中。これはなかなか難しいです。秋の運動会以降、制服→体操服のお着替えが毎日あるので、何とかボタンをはずす、だけでも覚えてもらいたいところ。

 

娘の時は6月から水遊びが始まるので、それまでに水着に着替えるとか、制服を着るとか、体を拭くとか、練習させなきゃ!ってやらせてたけど、娘は5月生まれだから余裕だったけど、あれが早生まれの息子だったら、と思うとぞっとする(苦笑)。今年はまだ水遊びないので、少しほっとしたというかなんというか。

 

成長も感じるけど、心配事はお友達。

これねえ。。なんだか息子、いつ迎えに行っても、一人で遊ぶかお姉ちゃんと遊ぶかなのですよ、預かり保育で。他の子と遊んでるの見たことない。想像もつかない。先日コペルで他の子とのやり取り見て感じたけど、やっぱりうまく話せないのがネックになっているようで。その時は、たまたま他の子をじっと見てたら目が合って、その子に「なに?」って聞かれて、ふふふ、とにこーっと笑ってたけど、それで終わっちゃうんだよね。そこから「遊ぼう」とか会話に発展していかないんだと思う。

 

「お前の話し方変」とかからかわれたりするのかな、って思ってたけど、年少くらいだとまだその前の段階だった・・・。コミュニケーションが成立しない。とはいえ、よく話す男の子たちも、微妙に会話のやり取りは成り立ってないので、そこまで心配する必要はないのかな。

 

大きな声であいさつできるようになった

これはもうお姉ちゃんの発声練習の特訓を横で見ていただけあって、お姉ちゃんよりも大きな声であいさつしていてびっくりします。すばらしい。これは続けていってほしいな。

 

そんな感じです。総じて言葉が増え、発達が他の子になんとか少し近づいた、というところでしょうか。今年1年終わるころ、どんなふうになっているのか、楽しみです。