Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

ASDにマナーや倫理観を教えるには(時間を守る編)

先日、こんなツイを見かけました。

 

 

私自身、まあいつもギリギリでちょいちょい遅刻もするんだけど、遅刻しないように行こうという意識はあります。

 

が、驚きなのがこのツイに「こういう遅刻くらいで厳しい事言う人嫌い」とかリプが結構ついていたこと。最近は「特性を認めてあげて厳しくしすぎないで〜」みたいな風潮よくあるけど遅刻もそうなのか!?と思ってしまうほど。いやいやそんなことないよな。

 

しかしながら、例えばこういう「遅刻しない」というマナーとか倫理観を、ASD息子にどう教えたらいいのか、ちょうど悩んでいたのですよ。

 

今「時間に間に合うように行く」というのを勉強中の息子。まだギリギリ5歳なので、やっぱり「幼稚園行くよ」と言っても「まだプラレールしたいのに!」とか「じゃあテレビ見てから行く」とか、時間に合わせて行動することをイマイチ理解していないので、まずはここからではあるのだけど。

 

でも、遅刻もそうなんだけど、多分ASDっ子は、自分に何らかの不利益がないと覚えないんじゃないかと思ったり。

 

遅刻って遅刻する側は何も困らないじゃん?多分これが遅刻が直らない人の一番の理由だと思うのよね。何も困らない。

 

では「遅刻しない人」はなぜ遅刻しないか。それは「遅刻をしたら相手にご迷惑がかかるから」ということを理解していて、それに即した行動を取っているからだと思う。

 

ASD、この「相手に迷惑がかかるから、自分の行動でがんばる」ということをなかなか理解できないのではないかと思うのですよ。

 

夫もASDっぽいんだけど、夫も遅刻癖があるし遅刻しても連絡もよこさない。これ、私も何回もキレてるんだけど、なおらないのはきっと「相手に迷惑がかかる」ことを理解できてないからだと思うんだよね。

 

大人だからさ、いちいち言わないじゃん?あなたが遅れてきたら、私は寒空の下で5分凍えてなきゃいけない、って。でも普通想像つくじゃん?だから「遅れてごめん!」って言うし遅れないようにがんばるし。夫はそれが全然わからないみたいなんだよね。だから謝らないし遅れないようにがんばったりもしない。

 

でも、例えば「待ち合わせの後、〇時からの映画を見に行く」という時は遅れないようにがんばるのよ。「映画が見られなくなる」っていう不利益が想像できるから。

 

多分息子も同じなのよね。まずは「幼稚園に遅刻しないよう間に合うように行く」をどう教えたものかなあ、と悩み中。時計は教え始めているけど、本人が「遅刻しないように行かなければならない」と腹落ちしないとダメだと思うんですよ。先日は「門が閉まっちゃうよ」で急いでくれたけど、これ預かり保育の時はいつも門が閉まっていてインターフォン言えば開けてもらえるのを知ってるので、門が閉まっちゃうは弱いんだよなあ。というか、もう少し汎用性のある理由がほしい。

 

なんだろうなあ。時間を守る、ASDが納得する理由・・・やっぱり門が閉まるしかないのか・・・?

 

難しすぎるので、しばらく考えます・・・。