Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

隣人の暴言・ご近所トラブル問題備忘録②

 隣人の暴言問題その後。まあ、結論から言うと、結局は手詰まりなんですが、対応の仕方が少し見えてきました。

 

どこに相談すべきか

 

長年これについて悩んでいました。数年前法テラスに話を聞きに行ったこともあったんですが、「暴言を止めさせたい」という希望は、法的処置ではどうにもならないのが現状とのこと。暴言による慰謝料請求とか、そういう金銭的な請求はできるんですが、「止めさせる」というのは難しい。仮に裁判して勝って慰謝料もらっても、それで暴言がおさまるとは到底思えず、なんなら「金の亡者だ」くらい言いだしかねません。

 

迷惑防止条例違反という手もあるんですが、過去事例を見ると例えば1日に100件留守電入れるとか、1000回電話かけるとか、数年間毎日騒音とか、ちょっと常軌を逸したレベルでないと逮捕されないみたいなんですが、隣人はそのあたりは賢いようで警察沙汰になる行動はしないんですよね。なので、迷惑防止条例違反にも問えないし、当然警察沙汰にもできない。

 

そんな中、先日110番事件(隣人が110番した)の時に、少しヒントがあり、現時点では以下の2か所が相談先になりそうだということがわかりました。

 

 

地域包括支援センターは高齢者のことを相談する窓口です。今まで隣人の年齢が不明だったんですが、高齢者に該当する年齢ということで気づきました。警察署の生活安全課は、訴えたいことの具体性が現状弱い(騒音でもなくただの暴言、それ以外には何もしてこない)ので、ちょっと相談の仕方に悩んでしまいました。地域包括支援センターは、近隣の高齢者のことも相談できるとあったので、「認知症なんです!一人暮らしは危ないですよ!」という方向に持っていけたらいいな、と期待しながらまずは地域包括支援センターに行ってみました

 

地域包括支援センターでの相談

 

隣人の暴言動画があるので、直接支援センターにお話をしにいきました。あまり真面目に取り合ってもらえないんじゃ、と危惧していましたが、すでに警察から連携があって、様子を見に行くことになっていたそうです。警察の人も、話がおかしい感じがしたんでしょうね、認知症じゃないか、って連絡があったそう。

 

こちらも現在どういうことがあったか、どういう状況か、を伝えてましたが、やっぱり動画は強いですね。即理解していただけました。この時の話では、とりあえず訪問予定、こういうケースはなかなか時間がかかると思いますが、とのことでした。

 

夜間早朝に家の中でブツブツ言うように

お巡りさんに、あなたも関わらないようにしなさい、と言われた隣の人。直接かかわらないように、というところは守るのか、家の中から昼間暴言を叫んでいたのが、夜間や早朝に家の中からブツブツ言う、に変わりました。今の時期なので、窓を開けてたら隣に住む我が家には何か言ってるな、というのが聞こえますが、窓を閉めてしまえば聞こえません。

 

地域包括支援センターに行ったら、その後に生活安全課に行くことを考えていたのですが、現状騒音でもないし、窓閉めてたら聞こえないし、なんだか訴えとして弱いなあ、という感じになってしまいました。

 

とりあえず、地域包括支援センターの人にも状況をアップデートしつつ、訪問した結果を聞きました。

 

地域包括支援センターの人が訪問した限りは「問題なし」

これなんですよね。どうも隣の人も相当警戒していたみたいです、地域包括支援センターの人を。少し話をしたらしいですが、その範囲での受け答えには全く問題はなく、そこだけ見たら「何も心配ない」となってしまうそう。なので、緊急性を盾にお子さんの連絡先を割り出し連絡する、という方法は取れないそう。

 

ただ、動画を見た限り、とてもじゃないけど普通ではないので、警察を巻き込んでもらったほうがいい、ということでした。

 

しかし、その警察も現状は難しく・・・悩ましいです。

 

家族に直談判はNG

隣の人のお子さんはじめご家族、別の場所で暮らしていますが月に2,3度様子を見に来ているようです。小一時間来て、お昼も食べずに帰ってしまうので、まあ、そういう人だし推して知るべし、というところなんでしょう。

 

時々来ているのは知っているので、直談判をしにいくか、車に手紙と暴言DVDでもはさんでおくか、とかいろいろ考えてみたんですが、よくよく考えてみて、自分があんな親を持ってしまった子供だったら、間違いなく逃げ回るよな、と思いまして。だって責められるのが目に見えてるなら、そんなところ行きたくないし、きっと親から足が遠のくと思うんですよ。

 

それでは困るな、と思うし、こういう場合そもそもお互いけんか腰になりがちなので、やっぱり機関を間にはさんだほうがいいよな、と思っていたら、地域包括支援センターの方にも同じことを言われました。

 

結局手詰まり・・・でも多少収まったし、とりあえずはよしとする

はい、結局何も解決してませんが、知らないところで家の中でブツブツ言うくらいになったので、それほど困っているわけでもないし、とりあえずはよしとして様子見するしかないかな、というところです。

 

なかなか難しい問題ですね。また義母と直接対決がないとも限らないので、その時どう動くかはもう少しよく考えておきたいと思います。