Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

嬉したのし幼稚園の運動会

先日はうれしたのし、息子の幼稚園の運動会でした。

 

小学校の校庭を借りての運動会。息子はバルーンと、玉入れと、男女混合リレーです。

 

1学期の幼稚園の先生との面談では、運動会練習についてだいぶ心配されました。バルーンは集団演技になるので、集団についてこれるか、イヤイヤ発動したりしないかなど。ところがふたを開けてみればそこそこ絶好調。お友達に引っ張られることもなく(去年のお遊戯会のときは引っ張って行ってもらってた)、ちゃんと自分で動けていました。

 

息子の幼稚園は保育中に体操教室があるんですが、その体操参観の時に知ったのですが、意外に息子、体操に関しては「並」なんですよ。何かにつけ「できない子グループ」に入っちゃう人ですが、体操に関しては「イヤイヤ」発動の子も結構多く、そんな中で普通に課題をクリアしていたので、本人も体操は好きなよう。

 

そんなわけでバルーン、結構ちゃんとできてました。

 

次の玉入れは・・・まあ、これは外周にいるにぎやかし集団の一人となっていました(笑)。まあ、母も玉入れではそんなもんだった。

 

最後にリレー。大丈夫か?と思ってたらこれがこれが。なんだかよくわからないけど、今年のクラスの雰囲気なのか、なんというか、たとえて言うなら「おてて振りながら優雅に走る」みたいな感じの子が多くて。娘が年中の時のクラスはもっと闘志丸出しな感じだったので、びっくりだったのだけども。なので、そんな子が多い中で、フォームがちょっとおかしいけど、しっかり走れた息子はむしろ「ちゃんと走ってるほう」で、ある意味びっくりでした。

 

年長さんたちは組体操とソーラン節なんだけど、年長さんたちの必須課題、ブリッジと足上げは不完全ながらも既にできているので、来年も心配なさそう。

 

お友達とのやりとりも、ちょっかい出されたら仕返ししたり、自分からちょっかい出したり、全然お友達いないわけではなかったようで一安心。ヤマハ幼児科の件で凹んでたけど、なんだかこれなら小学校行っても問題ない気がしてきた。後は勉強面のフォローだけできれば。。

 

 

さて、娘も通った幼稚園。卒園児かけっこがあるので、娘も参加。同様に去年娘と同じクラスだったお友達たちも大集結していました。

 

卒園児かけっこは、「かけっこ教室の実力見せてやれ!」と送り出したものの、スタートがへたっぴで飛び出してしまい、結局4人中3位。あら残念(苦笑)。それはさておき、久々に会った友達ととても楽しく過ごせたようでよかったです。普段公園遊びとかさせてあげられないし、近所にお友達もいないし、ママも仕事があるのでママ友と約束することもできないし、で家で過ごすことが多いのでね。楽しそうでよかった。

 

さて、毎年運動会の後は家族で体調を崩すので(去年は奇跡的に崩さなかった)気を付けなければ。寒くなってきたよね・・・。