Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

行動観察の賜物!?娘の意外なスキル。

今日は娘の話でも。

 

先日久しぶりに娘の幼馴染兄弟がやってきました。娘と同じ小学校1年生で、近所に住む親戚でもあるので、小さい頃はよくやってきて一緒に遊んでいたのですが、その子の発達障害がだんだんと顕著になってきて、方や娘は小学校受験というのもあり、そちらの親御さんもだんだんと我が家から足が遠のいていました。

 

今回久しぶりに、小学校入学して以来、初めて会いました。

 

久しぶり過ぎてお互いに最初はもじもじしていましたが、そのあたりは仲良かった記憶が刷り込まれているのか、すぐに楽しく一緒に遊べるように。一時期異性同士というのもあって、うまく遊べなかったのだけど(娘は妹ちゃんとばかり遊んでしまって)今回は義母の機転もあり、私が帰宅した時には3人で仲良く遊んでいました。

 

で、しばらく3人で遊んでいる姿を見ていたんですが・・・娘の調整能力がちょっと凄くてびっくり。

 

幼馴染君がやはり自分の思い通りにならないと癇癪を起したり、起こしそうになったりするんですが、娘はその不穏な空気を察知すると、さっと譲ったり、違う話題を出したり。うまく彼が癇癪起こさないようにコントロールしてるんですよ。すごいな!

 

そして、私は見てなかったんですが、その後義母がゲームに勝っちゃって彼が激しく癇癪を起してしまって。その瞬間、娘が何か面白いことを言ったらしくて、それで彼も癇癪から一転ゲラゲラ笑いだして癇癪がおさまったとか。

 

別の部屋にいた私は彼の叫び声を聞いて大丈夫かな、と向かおうとしたらすぐおさまったので、ちょっと意外に思ってたんですけど、義母曰くそんな展開があったらしい。

 

マジか、娘、それ凄すぎるスキルじゃないか?

 

娘が幼稚園や学校で、お友達にだいぶ気を使っているらしいというのは以前から知っていて。私が働いているので降園後にお友達と遊ばせてあげたりできなかったので、一度「幼稚園の後、お友達と一緒に遊びたかったりする?」と聞いたことがあるのですが、「おうちに帰ってまでお友達と遊びたくない。おうちで一人で好きなことをしたい」と。事あるごとに言うので、相当気を使ってるのかな、と思ってましたが、納得です。この調子で気を使ってたら疲れるわ・・・。

 

そして、幼稚園の時より小学校の今のほうが相当楽しいらしく、いろんなお友達の名前も幼稚園の頃よりたくさん聞くので、これはやっぱり幼稚園だと発達障害っぽい子もいたのかなというのと、行動観察を経て入学した今の小学校にはそういう尖った子がいないから以前より気を使わなくて楽なのかな、と、そんなことを今回の件で改めて思いました。

 

娘がここまでのスキルを持っているとは露知らず・・・。いや、これは本当に娘のためにも私立小に行かせて良かったなと改めて思います。気を使い過ぎて潰れちゃったりする未来も、もしかしたらあったかもしれないと考えるとね・・・。

 

ちなみに。家での娘は何もかもが「主役」です。幼稚園・学校ごっこでは先生を、お医者さんごっこではお医者さんを。よく言うことを聞く息子をアシスタントにして楽しそうにおままごとしてます。そして息子は嬉々として使い走りしてます(笑)。

 

息子のことばかりが気になって、娘は割と安心してたんですけど、娘もストレス溜めさせないように気を付けないとな、と改めて思いました。