Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

子育てでちょっと反省したこと

最近ちょっと反省したこと。

 

娘も息子も、なんだか私が同じ年齢だった時よりも幼い気がし始めて。例えば私は小学校入るときには骨のある魚をむしって食べていたけれど(下手なりに)、娘は骨のある魚どころか、骨とりの魚ですら上手にむしれない。自転車だって、2年生の頃には一人であちこち行ってたけど、未だ娘の自転車を見ると不安が大きい。

 

まあ、それもこれも、私がちゃんとやらせなかったからだよなあ、という反省。

 

もう1つ。娘の視点に立ってみて思うのは、娘にとっては今の生活が刺激が少なすぎるのではないかと。そう思って、週1の子供新聞とか取り始めてみたのだけど、上記の幼い頼りないもあいまって、そういうことではなかったと気づいた。

 

娘は平日学校から帰ってきたら、水曜と金曜は習い事があるけれど、帰宅したら宿題とプラスαの勉強(チャレンジとか公文書写とか、1日の目安程度)とピアノをサクッと終わらせて、後はテレビ見たり本読んだりタブレットしたり(タブレットは時間制限付き)している。テレビ見てたら私と息子が帰ってきて、息子と遊んで晩御飯。そのあとも息子と遊んで就寝時間。


「なにしよっかなー」みたいな余白の時間が必要な子なので、習い事とか詰める気はないのだけど、あまりにも日常生活の刺激を与えてなかったなと。

 

例えば私はよく母の買い物についてスーパーに行ってた。旬の野菜を何となく教えてもらい、だから安くなることも知り、お肉や魚の新鮮なものの選び方も何となく覚え、見たことのない野菜が新しく出ていたら母と話し合って買ってみたり。

 

また、実家はそこそこ広い庭と畑があり、隣には田んぼがあり、用水路があり。遊び場には事欠かなかった。先日実家に帰省した時に、娘とカラスノエンドウ笛をやったのだけど、こういうのも私にとっては刺激だったのだと思う。

 

まあ流石に自然の遊びは都会っ子である以上、難しいのはわかっているけれど、それでもスーパーに連れていくとか、公園に連れていくとか、もう少し工夫して頑張らなければいけなかったな、と反省。別にそういうのが将来役に立つとか、そういうことではなくて、娘の場合はもう少し日常に刺激があったほうがよさそうだなという話。だからと言って習い事に行くと忙しくなりすぎるし。

 

もちろん週末に公園行ったりはしているけれども。でも買い物は面倒なので基本的にコープデリで、買い物が必要な時は私一人でサクッと行ったり。娘の服もネットで買うばかりしていたら、娘自身がお店に行くのを面倒がるようになり、服を選ぶ楽しみも知らないまま。

 

ピアノもそれなりに卒なく弾けるけど、私がゆるっとさせていたこともあり、ちょっとしか練習しないくせに弾けないから嫌、とか言い出して。いやいやみんなもっと練習してるって!というところを見せるためにも私自身ピアノ再開して、娘が見ている時に練習しようかなと。

 

もともと乳幼児期はシャイで人前に出ることを嫌がったので、あまり無理強いせずにきたせいで、いろいろなことにトライすること自体を忌避するようになってしまった。実際に行く日は一人でちゃんと行けるのに、それまでが不安になっちゃって嫌ーってなるんだよね。。ちょっと緩くやりすぎたかな。。

 

ということで、できるだけ頑張ってみることリスト。

 

  • 週1回くらいは買い物に連れていく
  • できるだけ日光の下で過ごせるよう、外に連れていく
  • ピアノを再開して娘が起きている時に練習する
  • 朝顔とひまわりとトマトを育てているので、一緒に水やりする。
  • 以前メダカ飼っていたので、また飼いたい
  • ちょっとした隙間時間にお手伝いを少しずつお願いする
  • 習い事の自由参加の発表会なども積極的に参加させる。

 

あんまり気負うと大変だけど、でもちょっとは意識して、過ごしたいなと思います。