Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

娘と息子のピアノレッスン

過去のエントリを眺めていたら、1年くらい前にこんなことを書いてました。

 

cororon777.com

 

1年経って娘のピアノですが、ものすごーくちゃんと練習しています。「お休みは1日まで。2日連続で休まない」を本人も理解し、出かけた日とかの翌日は自らちゃんと練習しています。

 

多分、ある程度弾けるようになってきて、弾ける曲も増えて楽しくなったみたい。

 

小学校に入ったらもう辞めるって言うかな?と思ったら、発表会も経験して、私も知らないうちに作曲とかしていて、それを先生に見せたらすごく褒められて、それ以降伴奏を考える課題を先生がよく出してくれるようになって、そういうのも大きいかもしれません。

 

また、小学校には誰でも弾いてよいピアノが置いてあり、勝手に猫ふんじゃったを教えてもらってきてました。「猫ふんじゃった」は楽譜にするととても難しい曲で、昔からお友達経由で見よう見まねで覚える曲なんですよね。無事覚える機会があったみたい(笑)。それ以外にも上手なお友達が多いらしく、それもモチベーションになっているみたいです。

 

今、絶賛息子のピアノに難儀していて、練習も嫌がりつつやらせているわけですが、そういえば娘もそうだった、なと思い出しました。やっぱりある程度弾けるようになってくると楽しくなるんだろうけど、それまでが親のツライところなんだよな・・・。

 

息子もせいぜいヤマハ幼児科2年行ったら終わりかな、って思っているけど、もしかしたら小学生になっても行くっていうかもなあ・・・。でもその時はグループレッスンだけのアンサンブルコースかな。個人レッスンもつく総合コースのほうが今は人気みたいだけど、両方の曲練習させる余裕がないわ私に・・・。

 

娘のピアノですが、先生の勧めもあってアップライトピアノを買おうかと思っていたんですが、そうするとリビングではない別室に設置になってしまって、練習から足が遠のくかも、と思って延期中。息子も指力がないので今の電子ピアノさえ重くてつらそうなのに、ピアノになったらもっと無理かも、と思って。という言い訳にして(苦笑)。ピアノいつ買おうかなあ。

 

とりあえず、娘にはこのまま続けてもらいたいけど、オンラインの先生も平日のみになってしまって、どこまでオンラインの先生で行こうかしら・・・。導入期(2年生くらいまで?)は先生を変えたくないのだけどもね・・・。