今週のお題「お弁当」。
息子が幼稚園に入園して、毎朝作るお弁当が2個になりました。娘の分1個でも大変なのに、2個とかやっていけるのか私・・・と思っていましたが、意外となんとかなっています。まあ、今は在宅勤務だからこそできるのだと思いますが。
娘のお弁当箱は450mlとデザート用の小さなタッパ。息子のお弁当箱は360mlでデザートなし。あんまり出来のいいものでもないんですが、こんな感じです。
娘のお弁当箱は今年に入ってから360mlから450mlにサイズアップしました。幼稚園のDVD見ていたら、みんなお弁当箱大きい!2段の子とかもいて、ええっ!と思って娘に聞いたら「ちょっと少ない」と・・・。教えてよ、ということでサイズアップ。しかし450mlにしたら途端に入れる物に悩むようになりました。結構違うんですよね、大きさ。
息子は入園した最初の一週間、300mlのお弁当箱だったんですけど、ボール型おにぎりだとちょっと量が少なくなってしまうので、翌週から360mlにしました。最初の週は帰ってくるなり「ごはん!ごはん!」と相当お腹すかせていたようで(苦笑)。360mlにして正解でした。
お弁当Tips
あんまり料理得意でもないので、そんなに偉そうなことは言えないんですが、私のお弁当作りのTipsです。
- 主菜、副菜、野菜はパターン化する。我が家の場合、野菜は冷凍ブロッコリーもしくは冷凍ほうれん草入り卵焼き。子供的には好きなおかずなら毎日同じでも文句はないので、凝ったことはせず、定番ものでパターン化。
- スキマを埋めるソーセージ、ミニエビフライの出番多し。
- デザートはとりあえずカップゼリー。フルーツは切らなくてもいいものがいい。
- 超手抜きの日は冷凍のレンチン焼きそばに目玉焼き、または冷凍ピラフに焼いた肉。
- おかずのみ前日に作っておいて、翌朝軽く温めて冷まして持っていく(今は在宅なので朝作ってます。)
ずっと、ご飯+おかず、のお弁当を作っていたんですけど、コロナ以降、週2回の給食がなくなって、週5でお弁当のことが増えて、そうするとたまの私の「手抜き弁当」が意外に新鮮で良いらしいです。いわゆる「丼・麺」弁当。なので、今は週1で「丼・麺」弁当にしています。ただ息子には食べづらい上に麺嫌いなので、息子は普通のお弁当。
おまけ:お弁当の思い出
私は高校時代はお弁当だったんですけど、母がやたら「ほうれん草入り卵焼き」を入れてたんですよね。別に嫌いじゃないけど、なんでわざわざほうれん草を卵焼きにいれるの?と不思議で仕方なかったんですが、今ならその気持ち超わかる!めっちゃ入れてるよ今!
あと、高校時代にクラスにロシアからの留学生が来て、一緒にお弁当を食べたことがあるんですが、私のおかずにナポリタンが入っているのを見て、「なんでご飯があるのにナポリタンがあるの?」と聞かれて、最初意味が分からなくて、相手も母国語ではない英語で必死に説明してて。炭水化物x炭水化物になってる、っていうのを言いたかったらしいです。確かに言われてみれば・・・ですがお弁当にナポリタンは日本では割と一般的ですよね。
ちなみに娘はお弁当の小学校に行きたいらしいんです。嫌いなものが出る給食は嫌。いいんですけどね、いいんですけど、12年間お弁当ですか・・・。いいんですけどね。。。