Chronicle of sky

ミドフォーママ黒猫がASD夫とASD息子、てんかん、協調運動障害、斜視などなど発達と治療に右往左往するブログ。

ヤマハ幼児科、ぷらいまりー1で脱落。。

5月からヤマハの幼児科に通っていた息子。 2月に体験レッスンに行き。 cororon777.com 「ドレド」で躓き「ドレミファミレド」がなかなか弾けず cororon777.com そういえば、娘も練習させるの大変だったな、今が大変なんだなと思い出し cororon777.com ここま…

英語教室の前期レポート

子供たちの通っている英語教室では半期に一度、レポートが出ます。ということで前期のレポートが返ってきました。 小1娘のレポート いやー、すごい。3段階評価で、全項目「Excelent」一番良い評価でした。 通常うちの英語教室では1年生までは会話クラスのみ…

「お手伝い」の本当の意味。

小受と言えばお手伝い、お手伝いと言えば小受。 そんなわけないですけど、女子校では鉄板の質問「お手伝いは何をしますか?」それに向けて仕込みは上々でしょうか皆様。私は去年、最初の面接の1週間前からお手伝いさせ始めました。「子供は直前の記憶から答…

自由な都会、不自由な地方。

昨日から話題になってますねえ。 oceans.tokyo.jp 所得制限の話が、私はなかなかその気持ちが理解できなかったんですが、最近ようやく理由がわかってきました。多分、東京のような大きな街で育つのと、地方で育つのでは根本的な考え方、経験がまず違うのでは…

ディズニープラスを契約した。

子供とテレビの付き合わせ方には皆悩ましい所だと思います。 あんまりテレビばかり見せたくないけど、全く見せないのもそれはそれでどうなのかと。子供の頃、自分だってテレビ好きでみてたじゃん?なのに子供には止めるの?って、思うわけです。 我が家は娘…

4歳の習い事

息子にピアノを練習させてる時に、良く思うんですけど。 なぜ言ったとおりにやらない?4歳児よ。 「じゃあ最初からもう1回」と言っても、別の気になる場所を弾いたりとか。まあ1回2回なら別にいいんですけど、ずっとその調子でなかなか「最初から」弾こ…

2年後の世界を徒然と思い描く。

前回のエントリで2~3日息子の小学校受験に盛り上がった私ですが。 改めてやっぱり無理だなと。 いくら早生まれで、娘と比べて入りやすい学校を志望しているとはいえ、この時期に課題絵ちゃんと描けてた子と、未だにぐじゃぐじゃ絵しか描いてない息子では…

新年長を前に、悩むよ。

うっすら息子の小受を諦めきれない私ですが。 いや、9割くらいはもうあきらめてはいるんですが。 昨日夫とその話になって、やっぱり小受させたい気持ちが再燃。小受させたい、というか、あそこに行かせたい、という学校があるんですよね。しかも夫婦で熱望。…

お世話好きな女の子、お世話しない男の子。

至極当たり前なタイトルですが。最近つくづく思ったのです。うちの子たちと同じ年齢の「兄妹」を見て。 我が家は上の子である娘が、弟である息子を従えてしょっちゅう一緒におままごとやごっこ遊びをしているし、時々息子のプラレールもすごいコースを作って…

続・ヤマハ幼児科日記。

1か月前にこんなことを書きましたが。 cororon777.com 覚醒したわけではないけれど、1か月経って弾けなったあれこれが、なんとなく弾けるようになってきました。 ドレミファミレド、のカエルの歌が弾けるようになった! ドレミ・ミファソ、もなんとか弾けて…

夏休み終了。

さて、夏休みが本日で終了です。なんだか例年より長かった気がするのは去年の夏が忙しすぎたせい? 娘について。宿題は毎日やるもの以外は7月中におわらせたのだけど、唯一自由研究レポートっぽいものが8月になっても残っていてだいぶやきもきしました。テー…

ところざわサクラタウンにトーマス見に行ってきました。

夏休み最後の日曜日。息子が動物園に行きたがっていたので久しぶりに動物園に行こうかと思っていたら、あいにくの雨。どうしようかな~と悩んだところで、ところざわサクラタウンで開催されていたトーマスの展示を見に行ってきました。 ej-anime-m.jp 蒸気機…

夏休みの民間学童。

もうすぐ夏が終わります。ということで、今日は娘が夏の間行っていた、民間学童の振り返り。 そもそも娘は常日頃は学童に行っていません。自宅におばあちゃんがいるし、夫は在宅だし、私も在宅がまだ多いし。でもさすがに夏休みはずーっと家にいるのもな、と…

娘と息子のピアノレッスン

過去のエントリを眺めていたら、1年くらい前にこんなことを書いてました。 cororon777.com 1年経って娘のピアノですが、ものすごーくちゃんと練習しています。「お休みは1日まで。2日連続で休まない」を本人も理解し、出かけた日とかの翌日は自らちゃん…

言語聴覚士さんのお話

息子の斜視専門医に行く前に、区の言語聴覚士さんにも診てもらいました。 発達支援センターとか自費療育とかいくつか行ったけれども、冷静に考えて、言語聴覚士さんとちゃんと話したことなかったな・・・と思い至り。いろいろ調べたら区の言語聴覚士さんに相…

斜視専門医に行ってきた②

斜視専門病院に行ってきたお話。最初の大学病院と、専門病院と、その他これまでに感じたこと、わかったことについて書いておきます。 「見た目の問題」 見た目の問題について。元々夫婦で「小学校で揶揄われたら可哀そうだから就学前には手術しよう」と言っ…

斜視専門医に行ってきた①

息子の目の問題。いろいろありまして、これまでのかかりつけではなく、斜視の専門病院に行ってきました。 これまではてんかんでかかっている大学病院の眼科に通っていて、弱視の治療を1年近く続けて視力も出るようになって、あとは経過観察、と言われたのだ…

子供の将来と家と親の老いと。

10日から私の実家に帰省していました。帰省するたびに思うのは地方に住む親たちの老いと、家のこと。今回もその話をいろいろと考えさせられました。 私の実家は某西のほうの県庁所在地の端っこなんですが、生活としては便利なエリアにあります。ギリギリトッ…

行動観察の賜物!?娘の意外なスキル。

今日は娘の話でも。 先日久しぶりに娘の幼馴染兄弟がやってきました。娘と同じ小学校1年生で、近所に住む親戚でもあるので、小さい頃はよくやってきて一緒に遊んでいたのですが、その子の発達障害がだんだんと顕著になってきて、方や娘は小学校受験というの…

ピアニカやるぞ。

さて、なんだかんだで「ドレミファミレド」ができるようになった息子。先日恐る恐る幼稚園から持ち帰ったピアニカを開けてみたところ、「カエルのうた」が課題曲として入っていたので、満を持してピアニカの練習をしてみることに。 ところで息子の幼稚園は、…

数を数える。

できないことを数えても仕方ないんですけどね、息子、数量の認識も今一つなのです。これについては「ある日突然できる」説を聞くんですけど、やっぱり百玉そろばんとかいいのかな~って思ったり。 今年の4月くらいにようやく「物の数を数える」まではできる…

週3出社が始まって時間がない!共働きと子供の教育。

先月中ごろから私の会社では「最低週3出社」がスタートしました。一時は週5で在宅だったんですが、ついに本格出社が始まり、でも「週5を強制するのは東京ではもうナンセンス」な感じで「最低週3」になったんですが。 なったんですが、出社の日は息子の勉…

いつになったら「ドレミファミレド」が弾けるのか

5月からヤマハの幼児科に通っている息子。いやー、もうしんどいっす。 そもそも私としては「小学校の音楽の時間に困らないようにできれば就学前に楽譜が読めて両手で弾けること」が目標で、子供たちには幼児科だけでも行かせようと思っていたのです。コロナ…

突然覚醒した

先週、こんなことを書きました。 cororon777.com 何か伝わったのか!?まさかの翌日の朝、覚醒です。朝ごはん食べながらそーっと手を4の形にして「4歳です」と突然! 思い起こせば、チョキができるようになったのも、自分の名前が言えるようになったのも、…

「何歳ですか」が答えられない。

目下最近の悩みはこれです。 先日田中ビネーの知能検査を受けたのですが、その中で聞かれたこの質問に、息子は4歳にもかかわらず「2歳です」と答えたのですよ・・・。 というのも2歳のころにコペルに通っていて、コペルでは最初に名前と年齢を聞かれて答…

4歳息子の状況 2022.07

なんだか日々息子のあれこれが大変なので、呟くよりは長い感じで、でも長すぎない感じで記録していくことに。 息子、今日で4歳6か月。早生まれ年中児。今日は息子のスペック紹介。 病気・治療関連 生後3か月で無熱性けいれん、以降てんかん治療中 1歳児の時…

群馬サファリパーク記録

先日群馬サファリパークに行ったので、写真の記録だけ。 程よく空いていてよかったです。

息子4歳4か月、現在の発達・学習状況。

息子、4歳4か月の状況について備忘録。 最近の毎日の学習 最近の毎日の学習はこんな感じ。 がんばる舎「すてっぷ3」4枚 くもん「やさしいめいろ①」1枚(2P) ピアノ練習(ヤマハ)5月から。 ぬりえ/絵カード(単語を覚える)/ひらがな等 がんばる舎「すてっ…

1年生、入学1か月

娘、入学して1か月が過ぎました。最近の様子のことなど。 入学してすぐの話はこちらでしました。 cororon777.com さて、その後どうなっているでしょうか。 最近の1日のスケジュール 5時間授業が始まり、最近の1日のスケジュールはこんな感じです。 5:10 母起…

チャレンジ1年生4月、赤ペン先生に感動。

もうだーいぶ日が過ぎましたが、チャレンジ1年生の紙コース、4月の赤ペン先生の添削が却ってきました。 赤ペン先生。懐かしいですね。今はそう言わないのかな?私も子供のころやっていましたが、きれいな字とイラストで丁寧に書かれていたのを思い出します…